ライフサイエンス系ソフトウェア

ライフサイエンス系ソフトウェア
当社では、分子シミュレーションやデータの可視化と解析を行う計算化学ソフトウェアを中心に実験データ解析用ソフトウェアなどを提供しています。
1~30 件を表示 / 全 92 件
-
『MOE 2016.08』新機能のご案内
タンパク質デザイン機能やタンパク質解析の為の様々な機能が搭載
最終更新日
-
MOEを用いた受容体構造に基づく分子設計(SBDD)
受容体構造を用いた化合物のドッキングシミュレーション
最終更新日
-
分子高速アラインメントツール『FlexS』
リガンドの結合様式の解析やバーチャルスクリーニングを行うBioSolveIT社製ツール
最終更新日
-
ファジー類似構造検索ツール『FTrees』
類似構造検索やリガンドのデノボデザインを行う創薬支援ツール
最終更新日
-
リガンド-受容体相互作用 2 次元図『PoseView』
自動的にクオリティの高い図を作成!さまざまな画像フォーマットに対応します
最終更新日
-
FBLDツール『ReCore』
置換可能な母核や置換基を高速に検索するBioSolveIT社製、創薬支援ツール
最終更新日
-
熱力学物性推算ソフトウェア『COSMOtherm』
Ver. C30では推算精度と計算速度が向上!純物質の引火点予測などが可能に
最終更新日
-
遺伝子発現データベース『GENEVESTIGATOR』
大量の実験結果を統合して解析を効率化!強力で使いやすい解析ツール
最終更新日
-
【技術情報】MOEsaicによるMMP解析とR-group解析
MOEsaicを用いて重要な置換基の検出、キー化合物の発見などが可能に!
最終更新日
-
【GENEVESTIGATOR技術情報】解析事例
乳がん特異的な発現パターンと逆相関を示す化合物の解析
最終更新日
-
タンパク質立体構造データベースシステム『PSILO2016.1』
タンパク質立体構造データ共有を支援!クオリティーサマリー表示なども可能!
最終更新日
-
量子化学計算ソフトウェア『Gaussian 16』
スペクトル計算における新機能や、計算速度向上を図る機能を追加!
最終更新日
-
『MOE-AutoGPA』による3D-QSAR解析
MOEにCoMFA法/CoMSIA法による3D-QSAR解析を追加。化合物構造の3次元構造に用いた合理的な分子設計が可能。
最終更新日
-
分子情報およびアッセイデータ登録システム『RegMol』
RegMolでは低分子から高分子まで様々な種類の分子の情報を登録可能!
最終更新日
-
『MOE』ペプチド解析
ペプチドの解析、改変、構築を支援する多彩な機能で研究をサポートします
最終更新日
-
『MOEsaic』SAR解析のためのウェブアプリケーション
実験研究者のための構造活性相関(SAR)解析アプリケーション。化合物と物性・活性との関係をウェブブラウザーを用いて解析。
最終更新日
-
『MOE』タンパク質変異体解析
バイオロジクス研究のためのタンパク質デザイン機能やタンパク質解析機能を搭載
最終更新日
-
『MOE-ASEDock』高精度ドッキングプログラム
リガンドの結合様式を予測!より精度の高いモデル化と計算の高速化を実現!
最終更新日
-
『MOE』結合部位における溶媒解析
3D-RISM 法に基づいて分子周辺の水分子の役割を高速かつ高精度に解析
最終更新日
-
MOEを用いた分子モデリング・分子シミュレーション
孤立系・分子凝集系など目的に応じた柔軟な分子構築が可能
最終更新日
-
MOE Extensions for KNIME Ver.2.4
MOEノードまたは既存のノードを組み合わせてワークフローを作ることで解析処理を可視化・保管できます
最終更新日
-
卓越した分子モデリング・シミュレーションソフトウェア『MOE』
創薬・ライフサイエンス研究のための統合計算化学プラットフォーム
最終更新日
-
『MOE』抗体モデリング
アミノ酸配列からの抗体の自動モデリング。Ig、Fv、Fab、scFv、ヒト化抗体の構築。抗原とのエピトープマッピングに対応。
最終更新日
-
【セミナー情報】MOEフォーラム2017開催報告
MOEの最新技術の紹介と5名の先生方にMOEを活用した創薬研究に関して講演
最終更新日
-
【セミナー情報】MOEフォーラム2018開催報告
MOEを活用した研究事例の講演内容やバージョンに搭載予定の新機能などをご紹介!
最終更新日
-
【技術情報】Flow:DNA-seqデータ解析
DNA-seqやSNVおよびIndelの検出など!Flowを用いたデータ解析についてご紹介!
最終更新日
-
遺伝子発現データベース『2-Gene Plot』
選択した2つの遺伝子の発現量をX軸とY軸にとることでサンプルの分布を確認可能
最終更新日
-
タンパク質立体構造情報データベースシステム『PSILO』
多様な条件で検索可能!生体高分子やリガンド複合体構造情報のデータベースシステム
最終更新日
-
遺伝子発現データベース『GENEVESTIGATOR』
GEOなどに登録されたマイクロアレイやRNA-seqのデータをキュレーション!同じプラットフォームのデータを横断的に発現解析
最終更新日
-
NGSデータ解析ソフトウェア『Partek Flow』
次世代シーケンサーのデータ解析をコマンド入力なしで実行!RNA-seqをはじめ様々なアプリケーションのデータ解析に対応!
最終更新日