コラム
コラム
企業が抱える課題解決のためのプロセスとして 有効な「デザインエンジニアリング」について sdtechの視点で全6回で解説します
1~6 件を表示 / 全 6 件
-
【コラム】「デザインエンジニアリング」とは?
企業、開発者、ユーザーの未来に喜びをもたらす「デザインエンジニアリング」
最終更新日
-
【コラム】「デザインエンジニアリング」の必要性と具体的な進め方
「デザインエンジニアリング」は、なぜ必要か?企業課題解決に向けた必要性と具体的な進め方を解説
最終更新日
-
【コラム】デザインプロセスの欠点と、それを補うDEとは
発想を実現し確からしさを高める「デザインエンジニアリング」
最終更新日
-
【コラム】デザインエンジニアリングに必要な「発想」手段
第4回では「発想法」に着目し、sdtech流のデザインエンジニアリングを解説!
最終更新日
-
【コラム】デザインエンジニアリングに必要な「実現」手段
第5回では「発想」を「実現」する手段に着目し、sdtech流のデザインエンジニアリングを解説!
最終更新日
-
【コラム】デザインエンジニアリングに必要な「評価」手段
第6回では製品・サービス開発の最後の大きな工程である「評価」について、見落としがちな観点や工夫所を交えてsdtech流に解説!
最終更新日