取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(13件)
ニュース一覧
-
第1回 ファーマDX EXPO 東京 出展のお知らせ
「第1回 ファーマDX EXPO 東京(インターフェックスWeek東京2025)」に出展いたします。主な出展製品は以下の通りです。 ・クラウド型電子実験ノート(ELN)『Labstep』 ※その他、製薬企業様向け各種DX製品もご紹介しております。 ご参加の際には、ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください。
-
日本プロテオーム学会2025年大会 出展案内
2025年8月6~8日に開催されます「日本プロテオーム学会2025年大会 JPrOS2025 (23rd JHUPO)」に出展いたします。 主な展示製品は以下の通りです。 ・LC/MS,GC/MSメタボロミクスデータ処理ソフトウェア『AnalyzerPro XD』 ・多変量解析ソフトウェア『SIMCA』 ・LC/MS/MS 統合プロテオミクス解析ソフトウェア『PEAKS』 ・モノクローナル抗体受託解析サービス『PEAKS AB』
-
6/26開催!!多変量解析ソフトSIMCA advance webinar
SIMCAは、概観・回帰・判別・分類の機能を有する多変量解析ソフトとして大量データを取り扱う研究・開発・製造などの現場でご愛顧いただいております。本ウェビナーではお客様よりご好評いただいております『回帰:OPLS』、『判別:OPLS-DA』、『マルチブロック概観解析:MOCA』にフォーカスしてショートデモンストレーションを交え紹介いたします。 ●OPLS PLSの上位互換モデル。Y変数が第一軸になるように回転することで、解釈を容易にします。 ●OPLS-DA PLS-DAの上位互換モデル。クラス間を最も分離する軸が第一軸となるように回転することでクラス間の判別が容易になります。更にS-plotを利用することで、ローディングプロットからは判断が難しい信頼性の高いマーカー候補を瞬時に可視化します。 ●MOCA 同じサンプルに対し複数の分析・手法で得られたブロックデータを対象にした統合概観解析。以下のようなケースに利用可能です。 食品:質量分析+官能評価 製造:プロセス信号+分光分析+原料組成 Omics:遺伝子発現(転写産物)+プロテオミクス(タンパク発現)+メタボロミクス(代謝物の定量値)
-
第52回日本毒性学会学術年会出展のお知らせ
「第52回日本毒性学会学術年会 」に出展いたします。主な出展製品は以下の通りです。 ・ICH-M7対応、毒性・ADME予測ソフトウェア『CASE Ultra』 ・ニトロソアミン評価サポートソフト『QSAR Flex』 ・毒性情報検索プラットフォーム『ToxPlanet』 ・クラウド型電子実験ノート(ELN)『Labstep』 ご参加の際には、ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください。
-
日本プロセス化学会2025サマーシンポジウム 出展
2025年7月24、25日に開催されます「日本プロセス化学会2025サマーシンポジウム」に出展いたします。主な展示製品は以下の通りです。 ・ICH-M7対応、毒性・ADME予測ソフトウェア『CASE Ultra』 ・ニトロソアミン評価サポートソフト『QSAR Flex』 ・毒性情報検索プラットフォーム『ToxPlanet』 ・クラウド型電子実験ノート(ELN)『Labstep』 ・実験計画&最適化ソフトウェア『MODDE』 ・多変量解析ソフトウェア『SIMCA』 ・多変量プロセス管理ソフトウェア『SIMCA-online』 ご参加の際には、ぜひにお立ち寄りください。

インフォコム株式会社について
サイエンスグループ
先進のITソリューションで研究開発を総合支援
国内外の研究者向けに高度なソフトウェアの販売、導入支援、そして技術サポートを提供しています。 幅広い研究開発業務をサポートし、最先端技術に適合したITソリューションをお届けします。 多くの開発元や関連企業と強力に連携し、お客様のニーズに最適化されたソリューションを提供することで、研究活動をお手伝いしています。 過去30年以上にわたる豊富な経験と実績をもとに、効果的なソフトウェア製品とサービスを組み合わせたソリューションを提案し、研究現場のデジタルトランスフォーメーション課題やインフォマティクスの向上に貢献します。 当社は、お客様の研究開発を支えるパートナーとして、革新と成長を共に実現していきます。