取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(13件)
ニュース一覧
-
10/22 無料ウェビナー「ToxPlanetによる毒性情報の効率的な調査」
毒性情報検索システム『 ToxPlanet』 について、紹介ウェビナーを開催いたします。 ToxPlanetは化合物の毒性/安全性情報を包括した統合検索プラットフォームです。 世界中の毒性データベース(1300以上のデータコレクション、700以上の規制・アドバイザリーリスト、1000万以上の文献情報から、1.1億以上の化合物情報)をカバーし、1度の検索から化合物の毒性情報を網羅的に入手することで、毒性情報・安全性調査の効率を高めます。 本ウェビナーでは、ToxPlanetの概要紹介と操作デモも実施いたします。少しでもご興味がある方はお気軽にご参加ください。
-
10/30開催「多変量解析ソフト:SIMCA」判別モデルOPLS-DAウェビナー
10月30日(15:00~15:30)に「多変量解析ソフト:SIMCA」の アドバンス・ウェビナー(判別モデル OPLS-DA)を開催いたします。 SIMCAは、大量データを取り扱う研究・開発・の現場でご愛顧いただいております。本ウェビナーでは『判別:OPLS-DA』にフォーカスしデモンストレーションや事例を交え紹介します。 ●OPLS-DA PLS-DAの上位互換モデル。クラス間を最も分離する軸が第一軸となるように回転することでクラス間の判別が容易に。更にS-plotを利用することで、ローディングプロットからは判断が難しい信頼性の高いマーカー候補を瞬時に可視化。 一例 ※ケース・コントロールのデータからバイオマーカー候補を探索したい ※T検定ではfalse positive likeな特徴因子しか見つからず困っている 【お申込み】 https://form.k3r.jp/infocom_science/251030_SIMCA_webinar_a_OPLSDA からお申込みください ※同業他社の方のご参加をお断りします。 ※最新版のZOOMのインストールをお願いいたします。
-
第19回メタボロームシンポジウム出展のお知らせ
2025年10月15~17日に開催されます「第19回メタボロームシンポジウム」に出展いたします。 主な展示製品は以下の通りです。 ・LC/MS,GC/MSメタボロミクスデータ処理ソフトウェア『AnalyzerPro XD』 ・多変量解析ソフトウェア『SIMCA』 ご参加の際には、ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください。
-
【終了】9/17開催 無料ウェビナー「毒性予測QSARソフト CASE Ultra のご紹介」
CASE Ultraは化合物の二次元構造情報から、変異原性や発がん性、皮膚/眼毒性など様々な毒性を予測することができるQSARソフトの一種です。 以下のような特徴がございます。 ・FDA/CDERと共同研究開発され、FDAの非公開データを含む130種類以上の毒性データを予測モデルとして利用可能 ・統計ベースと知識ベースの両モデルでの予測が可能(変異原性、皮膚感作性)、ICH M7対応可能 ・アラートベースのリードアクロスを実施可能 ・自社データによるモデル強化と作成が可能 ・医薬品、化学、食品、化粧品など様々な分野において、国内外で多くの使用実績 本ウェビナーでは、CASE Ultraの概要説明だけでなく、実際のソフトウェアの基本操作デモも実施いたします。 参加費は無料ですので、少しでもご興味がある方は気軽にご参加ください!
-
【終了】9/26開催「多変量解析ソフト:SIMCA」回帰モデルOPLSウェビナー
2025年9月26日(15:00~15:30)に「多変量解析ソフト:SIMCA」の アドバンス・ウェビナー(回帰モデル OPLS)を開催いたします。 SIMCAは、概観・回帰・判別・分類の機能を有する多変量解析ソフトとして大量データを取り扱う現場でご愛顧いただいております。 本ウェビナーでは『回帰:OPLS』にフォーカスしてショートデモンストレーションや事例(3例を予定)交え紹介いたします。 ●OPLS:Orthogonal Partial Least Squares PLSの上位互換モデル。Y変数が第一軸になるように回転することで解釈を容易にします。本モデルを利用することで目的変数の予測や要因分析を行うことも可能です。 OPLS利用一例 ※コーヒーの品質評価スコアを目的変数に設定し、これに最も寄与する因子を代謝プロファイルのGC/MSデータから見つけ、更にGC/MSのデータから品質評価スコアを予測したい。 ※PLSでは最も寄与する因子を見つけることが出来たが、第二・第三番目に寄与する因子の判定が難しいかった。一方OPLSでは容易に見つかった。

インフォコム株式会社について
サイエンスグループ
先進のITソリューションで研究開発を総合支援
国内外の研究者向けに高度なソフトウェアの販売、導入支援、そして技術サポートを提供しています。 幅広い研究開発業務をサポートし、最先端技術に適合したITソリューションをお届けします。 多くの開発元や関連企業と強力に連携し、お客様のニーズに最適化されたソリューションを提供することで、研究活動をお手伝いしています。 過去30年以上にわたる豊富な経験と実績をもとに、効果的なソフトウェア製品とサービスを組み合わせたソリューションを提案し、研究現場のデジタルトランスフォーメーション課題やインフォマティクスの向上に貢献します。 当社は、お客様の研究開発を支えるパートナーとして、革新と成長を共に実現していきます。