山本ビニター株式会社 公式サイト

[解凍装置]高周波解凍装置とマイクロ波解凍装置での解凍の違いは?

電波の使い分けで品質保持・製品ばらつきの解消!解凍・加熱を短時間で!均一に解凍をしませんか?

高周波解凍は、マイクロ波解凍と違いがあります。マイクロ波は電子レンジと同じで、水に対して非常に発熱性が高いという特徴があります。解凍が進むことで、製品の一部で解凍が進み氷が解けるとそこに集中加熱し過加熱状態になる特性をもっており均一解凍は困難。また、食品素材は厚みがありマイクロ波の短い波長では表面で電力を消費され、中心部まで電磁波が届き難いのです。一方、高周波はマイクロ波と比べて波長が長いため、製品内部まで深達し、厚い製品を表面が緩まず、中心まで均一な解凍ができますので、食品業界での解凍には最も適しております。

関連リンク - http://www.vinita.co.jp/food/

基本情報

冷凍原料品を短時間で均一に解凍する装置です。-20℃→-1から-3℃まで数分での処理。従来の解凍庫比べ、短時間で処理が可能な装置です。バッチ式のほかに連続式や小型機から中型機、大型機、中型機と種々の機種を取り揃えております。

価格情報

-

納期

型番・ブランド名

高周波解凍装置 “TEMPERTRON”

用途/実績例

高周波解凍装置『テンパトロン』は、高周波の優れた内部加熱を活かし、-20℃程度でブロック状された畜肉・魚肉・野菜・乳製品などの製品を、次加工に適したマイナス温度(-1?-5℃)まで一気に解凍5分?30分という短時間で均一解凍できる装置です。解凍以外に高周波誘電加熱の利用により、加熱・殺菌・乾燥の用途として使用して頂けます。

関連動画

高周波解凍装置 テンパトロン シリーズ 総合カタログ

製品カタログ

電波加熱応用カタログ 簡単!速い!おいしい! もっと電波加熱のコトを知ってほしい

製品カタログ

取り扱い会社

山本ビニターは高周波やマイクロ波といった「電波加熱技術」をコア技術とし、産業機械や医療機器の製造・販売をおこなっている機械メーカーです。 当社の製品は約7割が完全オーダーメイド品であり、世界に1つしかない製品です。 お客様のニーズを実現していくことで、強くて深い電波エネルギーを用いた山本ビニターの電波加熱技術は様々な用途に広がっています。

おすすめ製品