ANAビジネスソリューション株式会社 公式サイト

ANAエンジン整備工場見学付きANAグループ整備部門のDX推進術

ANAグループ整備士が現場で実践しているDXの取り組みと導入方法をお伝えします

ANAエンジンメンテナンスビル※では、2015年に現場整備士にタブレットを貸与し Google Workspaceを活用しながらDXを推進しています。 ※ANAが運航する機体に装備されたジェットエンジンを専門に整備する工場 『【ANAエンジン整備工場見学付き】ANAグループ整備部門のDX推進術』は DX推進を担当したANAグループ整備士がANAエンジン整備工場をご案内しながら、 安全品質の取り組みや現場でのDXの取り組み、導入時の工夫点などをご紹介する研修です。 ※現在は公開講座のみ開催 ■こちらの動画では現場の取り組みについて ANAエンジン整備工場内で実際にDXを推進した整備士がご紹介しています。 研修についての詳細は製品カタログ(チラシ)をご覧ください。 ------------------------------------------ このような方におすすめです。 個人、法人(企業・団体)、行政機関などを問わず ・改善担当・DX推進担当 ・これから所属部署でDXを進めたい方

基本情報

「ANAエンジンメンテナンスビル」にて『公開講座』を開催しております。

価格帯

納期

用途/実績例

■主な対象者: ・改善担当・DX推進担当 ・これから所属部署でDXを進めたい方

関連動画

ANAグループの社員教育・研修プログラム(パンフレット)

会社紹介資料

ANA整備部門の『DX・KAIZEN 研修』チラシ

製品カタログ

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

ANAグループのノウハウを凝縮した社員教育・研修プログラムをご用意しております。 講師はすべてANAグループ社員として長年勤務してきた講師、あるいは現役で勤務する講師が担当し、 整備・客室・空港の現場で人財育成に携わった経験豊富な講師が中心です。

おすすめ製品