コーンプレート粘度計MCRレオメータ『MCR72/MCR92』
DI対応!品質管理・エントリーモデルレオメータ
基本情報
【仕様】 ■MCR72 最大トルク:125mNm 最小トルク(回転):200μNm 最小トルク(振動):200μNm ■MCR92 最大トルク:125mNm 最小トルク(回転):1μNm 最小トルク(振動):1μNm
価格帯
納期
用途/実績例
日常的な品質管理からハイエンドの研究・開発にいたるまで、様々な用途に対応します。 ■□■アプリケーション■□■ ■化学工業 ■化粧品・パーソナルケア ■医薬品・医学・バイオテクノロジー ■教育・研究 ■材料科学 ■環境科学 ■石油化学産業 ■紙・テキスタイル ■鉱物・鉱業・原料 ■電子工学 ■食品 ■飲料
関連動画
カタログ(13)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
ウェビナー開催:化粧品の官能特性及び泡立ち、分散性の評価:1からわかる粘弾性測定の基礎から応用
化粧品材料を対象として、レオロジー測定を用いた評価事例を丁寧に紹介します。 本ウェブセミナーの詳細情報は下記にございます「詳細・申込み」ボタンからご覧ください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております!
-
電極スラリーの分散性を評価する新しい手法<論文掲載>
燃料電池やEVの普及には、より高効率・高性能な電極スラリーの開発が不可欠ですが、コーティングプロセス中に加えられるせん断応力に応じたスラリーの分散性と導電性を評価する適切な方法はありませんでした。 このたび、東京理科大学四反田准教授、信越化学工業株式会社、アントンパール・ジャパンの共同研究の成果として、カーボンスラリーの分散性を正確に評価するために、レオロジーと電気化学的インピーダンス測定を組み合わせた革新的な評価法を開発しました。 燃料電池バッテリーや電気自動車の強化に役立つことが期待されます。
取り扱い会社
アントンパールは、機械工だったアントン・パールによって1922年にオーストリア・グラーツで設立されました。 現在、世界110か国以上で約4,500人の社員を擁し、研究・開発・品質管理に使用される分析機器の開発、製造、販売、サポートを世界規模で展開しています。 アントンパール・ジャパンは、Anton Paar GmbHの100%子会社として日本のお客様へアントンパール製品の販売およびサポートを提供しています。 東京(本社)と大阪(大阪営業所)にオフィスとラボを構え、ラボには粘弾性測定装置、密度・比重計、マイクロ波試料前処理装置など、ほぼ全ての装置を展示しています。 専門のアプリケーションスタッフによるサンプル測定やデモンストレーション、ユーザートレーニングなど、幅広い用途でご活用いただけます。