株式会社アントンパール・ジャパン 公式サイト

離型剤(白色系、黒色系)の固形分濃度、溶液濃度センサー

フッ素、シリコン、界面活性剤、水系など様々対応。固形分濃度なら、密度式センサー、溶液濃度の調整には屈折率式センサー。目的別に対応

創業100周年を迎えたアントンパールのプロセスセンサー。 離型剤の濃度管理を自動化し、品質と生産性を向上させるノウハウがあります。 密度式、屈折率式、そして音速式と測定原理が3種類あるため、目的やサンプル特性に合わせて選択可能です。それぞれ、卓上機のラインナップもあるため、プロセス管理だけでなく、抜き取り検査の効率化もご提案可能です。  実績豊富。スラリーなど固形分濃度の算出。国内防爆も対応。ノーメンテナンス 3年保証 接液材質の変更も可能な連続測定用センサーのため、幅広い可能性を秘めています。

アントンパール社のオンライン密度センサー

基本情報

測定対象 : 固形分濃度測定 測定範囲 : 0~50% 温度範囲 : -40~125℃ 接液材質 : ステンレス、ハステロイC276 ※L-Dens4xxシリーズ、DPRnシリーズの後継機です。 (このセンサーは、液体用振動式密度計・プロセス液体密度計・流体プロセス・プロセス用精密密度です。また、真の密度が測定できるセンサーであり、コリオリ式・浮子式・質量流量式ではありません)

価格情報

目的に合わせて測定原理、接液材質、出力形式など対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

価格帯

100万円 ~ 500万円

納期

応相談

2か月程度

型番・ブランド名

L-Dens7400 / L-Rix5100

用途/実績例

 ベテランの勘に頼っていた管理を、測定原理が同じ卓上分析計を用いてデータ取りし、最終的には完全自動化することも可能です。  お気軽にご相談ください。  固形分濃度、溶液濃度、回収・再生ラインの有無など、ラインの状況や目的に合わせて対応可能です。 その他の実績:  酸、アルカリ、有機溶剤l、界面活性剤の濃度測定 固形分濃度(蒸発残留物)の測定 揮発性液体の添加コントロール 混合工程の安定性のモニタリング マーケット:  半導体、電子部品、素材、コーティング剤、フィルム、セラミック、食品、インク、化粧品、ポリマー、燃料電池、など     

詳細情報

関連動画

アントンパール 生産・製造プロセス管理用 濃度計、密度センサー<総合カタログ>PI

製品カタログ

オンライン密度センサー L-Dens7400 PI カタログ

製品カタログ

L-Dens7400シリーズ仕様選定チャート

技術資料・事例集

密度計比較:プロセス用振動式液体密度計 と 質量流量計(コリオリ流量計) 測定原理 比較

技術資料・事例集

オンライン密度・濃度計の測定原理の比較と運用実例

アプリケーションノート

工程管理におけるプロセス濃度センサーと原理の比較<アプリケーションレポート>

技術資料・事例集

入門:塗工・塗布工程における粘度・濃度管理の自動化、効率化

技術資料・事例集

密度、屈折率、音速計による薬品濃度計 検量線の作成方法と応用<アプリケーションレポート>

技術資料・事例集

セラミック製造におけるプロセスセンサ

その他資料

取り扱い会社

アントンパール社は、世界最高精度の振動式デジタル密度計を始め、粘度計、粘弾性測定装置(モジュラーレオメータ)、ゼータ電位測定装置、マイクロ波合成装置など様々な物性測定、分析機器の世界的メーカーです。 お客様の多岐にわたるご要望にお応えすべく、2009年2月日本法人を設立いたしました。 ショールームには、アントンパールの装置を豊富に展示しており、サンプル測定やデモンストレーションも可能です。 ユーザーセミナーや講師を招いてのアプリケーションセミナー、ウェビナーを随時開催しています。 固体、液体の物性測定や評価に関するご質問、お問い合わせ、デモ等ご要望がございましたら、ご遠慮なく、お問い合わせ下さい。

おすすめ製品