取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(190件)
ニュース一覧
-
【INCHEM TOKYO 2025】に出展いたします
当社は INCHEM TOKYO 2025 へ出展する運びとなりました。 会期中は会場にて下記セミナーを開催いたします。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 ◆ 主な展示品 Biar社製 液体サンプリングバルブ 液送ラインへの設置を再現して展示いたしますので、実際のサンプリング要領をぜひご体験ください。 ◆ セミナー情報 【あらゆるリスク液体を安全・簡単にサンプリング可能】インライン液体サンプリングシステムのご紹介 リスクアセスメント対象物質などのリスク液体は、サンプリング時の作業者ばく露も最小限度にする必要があります。 生産性や作業性を損なわない安全・簡単な液体サンプリングシステムを、実例を交えご紹介します。 (1) 9月17日(水) 15:30~16:40 第2会場 (2) 9月19日(金) 10:30~11:20 第2会場 ※定員各70名( 完全事前登録制 ・入場無料)
-
【インターフェックスWeek東京 - 第9回バイオ医薬EXPO】に出展しました!
2025年7月9日~3日間、東京ビッグサイトにて開催された「第9回バイオ医薬EXPO」に出展いたしました! お立ち寄りいただきました皆様、誠にありがとうございました。 主な出展製品 【固形製剤関連商品】 ミキサー・トルク・レオメーター 卓上型 錠剤・顆粒コーティング装置 粉体用サンプラー IVIVC溶出試験機 BIO-DIS III 難溶性薬物の溶解性改善用、機能性添加剤 洗浄バリデーション対応、医薬品製造用洗剤ファーマシップ 直打用乳糖に開発された造粒乳糖、スプレードライ乳糖 打錠用杵臼 打錠時の圧縮時間を最大50%圧縮 機能性ready-to-fillカプセル galenIQ イソマル水和物、他 【バイオ医薬関連製品】 シングルユースデプスフィルター シングルユース ミキサーバッグシステム シングルユースアッセンブリーバッグ 培養バッグ SafeCell 発熱性物質試験キット(MAT試験法) instaCELL 高精度インキュベーター AVATAR ODYSSEY 生体模倣システム オーガンオンチップ、他
-
【第52回日本毒性学会学術年会】 に展示しました!
2025年7月2日~4日に沖縄コンベンションセンターにて開催された『第52回日本毒性学会学術年会』に際しまして、弊社ブースへお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。 おかげさまをもちまして大盛況のうちに閉会することができました。 ご覧いただきました製品に関しまして、ご不明な点などございましたらお気軽にご相談ください。 なお、会期中頂戴したお問合せ等に関しましては順次対応させていただきます。 今後とも樋口商会を何卒宜しくお願い申し上げます。 展示品 発熱性物質試験キット(MAT試験法) instaCELL 生体模倣システム オーガンオンチップ 培養装置(xcellbio社)
-
【第24回日本再生医療学会総会】 に展示しました!
2025年3月20日~22日にパシフィコ横浜にて開催された『第24回日本再生医療学会総会』に際しまして、最新技術紹介コーナーにて弊社ブースへお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。 おかげさまをもちまして大盛況のうちに閉会することができました。 ご覧いただきました製品に関しまして、ご不明な点などございましたらお気軽にご相談ください。 なお、会期中頂戴したお問合せ等に関しましては順次対応させていただきます。 今後とも樋口商会を何卒宜しくお願い申し上げます。 展示品 非凍結細胞保存液(セルジェンテック社) シングルユースバッグ、滅菌カプセルフィルター(Advanced Microdevices社) アッセンブリーチューブ、ボトル(WHK BioSystems社) 細胞凍結保存用、培養用バッグ(TECHNO FLEX社) 培養装置(xcellbio社)
-
【第41回日本DDS学会学術集会】 に展示しました!
2025年6月17日~18日に幕張メッセ国際会議場にて開催された『第41回日本DDS学会学術集会』に際しまして、 弊社ブースへお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。 おかげさまをもちまして大盛況のうちに閉会することができました。 ご覧いただきました製品に関しまして、ご不明な点などございましたらお気軽にご相談ください。 なお、会期中頂戴したお問合せ等に関しましては順次対応させていただきます。 今後とも樋口商会を何卒宜しくお願い申し上げます。 展示品 発熱性物質試験キット(MAT試験法) instaCELL 生体模倣システム オーガンオンチップ シングルユースアッセンブリーバッグ ハーベスト用デプスフィルター

株式会社樋口商会について
モノを作る人々をつなぎ、新しい価値の創造に貢献します。
1927年に石油に携わる企業としてスタート以来、日本のオイル業界の発展と共に今日まで歩みつづけ、その取扱い分野も潤滑油、添加剤といったオイル関連にとどまらずバイオや医薬品ポリマーへと活動の領域をを広げて参りました。わたしどもはつねに「役に立たない商社は要らない」をモットーに、お客様にどんなメリットを提供できるか、そして自然環境・安全性を配慮しながら、社会に貢献出来るかを追求し続る「お客様のニーズに応える商社」へと進化し続けます。 人とモノ、人と人の間の「見えざる糸」を紡ぎ、価値・モノを創造して皆様にお届けする、「真に役立つ商社」として、今後も努力し続けます。そして化学を扱う企業の責任として次の世代が安心して暮らせるような環境を、子ども達に引き継ぐべく地球環境、社会に貢献して行きたいと考えます。