鋳造品の材質選定と開発サービス
鋳造品の材質選定と開発サービス
公的規格をベースに必要な材料特性を向上させたカスタマイズ材料や、使用環境に応じた最適な材料が公的規格に見当たらない場合、代替材料のご提案や材料開発も行います。 <プロセス> ・設計プロセス 要件定義 構造設計 鋳造設計 設計検証 試作検証 ・試作プロセス ・検証プロセス 機械的性質や疲労特性など、材料特性データの提示も可能です。 鋳物の様々な公的規格材で、お客様ニーズに基づいて試作・量産致します。
1~6 件を表示 / 全 6 件
-
オーステナイト系1,050℃対応材/フェライト系900℃対応材
耐熱変形性・き裂性・耐酸化性に優れた耐熱鋳鋼。薄肉化技術により軽量化も実現
最終更新日
-
アルミ鋳物の鋳ぐるみ
アルミ鋳物に鉄材料の鋳ぐるみにより部品の軽量化、防食、TOTALコストダウンを実現しました。
最終更新日
-
鋳物の新材料開発
新材料開発により、付加価値向上をサポートいたします!
最終更新日
-
高剛性アルミ鋳造合金「ATHIUM」を共同で開発
剛性に優れる硬質物質を材料中に均一に分散!従来のアルミ合金鋳物と比較して剛性を著しく向上!
最終更新日
-
鋳造欠陥抑制・被削性に優れた低熱膨張材『ヒノGDインバー』
1個から大ロットまで安定供給可能!半導体製造装置、工作機械、精密測定機器、真空ポンプなど様々な産業機械で納入実績がございます
最終更新日
-
ミネラルキャスティング
高減衰性の特長を活かし、機械の高精度化・高速化に貢献。純国産で安定供給も実現
最終更新日