取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(100件)
ニュース一覧
-
AIで変わるモーター制御、実機計測から量産展開まで 深層学習を用いたソフトセンサ受託開発ソリューションセミナー
本セミナーでは、深層学習を用いたソフトセンサの受託開発ソリューションをご紹介します。モーター実機計測による高精度データ取得から、深層学習モデル構築、学習済みモデルの検証・コンサルティングまで一貫対応が可能です。従来の開発手法では困難だった非線形特性やリアルタイム推定においても、有効な解決策を提示します。AI技術を活用した次世代モーター制御を模索中の技術開発者・事業責任者の方に向け、導入フローを解説いたします。
-
9月26日開催 MATLAB、Scideamを活用した制御システムモデルベース開発(MBD) の実例と最前線
本セミナーでは、MATLABと高速回路シミュレータScideamを中核に、MBDの具体的な適用手法とプロジェクトにおける実践事例を掘り下げていきます。また、HILSおよびRCPシステム導入の技術的メリットについても詳細に解説。基調講演には、中部大学の長谷川先生、名古屋大学の米澤先生をお招きし、産業機械の省エネルギー化、振動抑制、高精度化に対するMBDの貢献について、専門的な見地から解説いただきます。 <基調講演> 【同期モータの新たな高応答トルク制御法とMATLABを用いた性能評価】 中部大学 工学部 宇宙航空理工学科 教授 長谷川 勝 氏 【パワエレモデルベース開発の実践、ノイズ解析からデータセンターまで】 名古屋大学 未来材料・システム研究所 特任准教授 米澤 遊 氏 皆様のエントリーを心よりお待ちしております!
-
4月24日開催 MATLAB JMAG 一気通貫のMBDソリューションセミナー ~国産メーカのツールチェーンで実現するフロントローディング~
パワーエレクトロニクス分野のMBDツールを提供する国内3社による共同セミナーを企画致しました。 MATLAB JMAGを使用したパワエレシステムの設計上流から実機での機能検証迄を一気通貫でカバーするツールチェーンの紹介セミナーとなります。 また、株式会社村田製作所様による電源システムに於けるMBD適応事例として要件定義からMILSへの落とし込み、RCP・HILSの利用目的や考察を幾つかの適用事例を交えてご紹介いただきます。 MBD開発に取り組まれている方、これから取り組もうとされている方々に向けた有益な内容となっております。
-
【2025年1月22日(水)~24日(金)】国際カーエレクトロニクス技術展(オートモーティブワールド2025)に出展します
私共、穂高電子株式会社は、2025年1月22日(水)~2025年1月24日(金)に 東京ビックサイトで開催される国際カーエレクトロニクス技術展 (オートモーティブワールド2025)に出展いたします。 カーエレクトロニクス向けのソリューション展示を行う予定です。 長年培ってきた、パワエレソリューションに加え、先進のカーディスプレイ、 加飾フィルムなどの空間解像度を測定するシステムや、映像・データ信号 同期収録システムの事例もご紹介いたします。 パワーエレクトロニクス関連製品、モデルベース開発(MBD)や、 シミュレーション、計測・テスト環境のご提案が可能です。 皆様のご来場心よりお待ちしております。
-
まだ従来の色域評価をしますか? APHRODI/アフロディ ディスプレイの色域評価システム(Gamut Rings評価) GR-55
今回は元ソニーのエンジニアが講師を務める無料Webセミナー まだ従来の色域評価をしますか?【新製品ディスプレイの色域評価システム GR-55】ご紹介WEBセミナー の案内を致します。 -無料で評価ソフトウェア貸出中(先着様1社) ディスプレイの色再現域を測る手段として、ガマットリングス法なる方法がNHKの 正岡博士から提唱され実用化されました。 これは従来では表現できない明度を含めた3次元色域を2次元で可視化できる全く新しい画期的な手法です。 国際機関であるIEC、ICDM、CIEにて国際標準化されました。 本講演ではガマットリングス法の基本原理と本製品GR-55のご説明、 また従来から使われてきているxy色度図、xyY色空間、更にL*a*b*色空間への即時変換についてもご紹介する予定です。 この技術により、ディスプレイの色度評価が正確に、簡単に、わかりやすく出来き、今後のディスプレイの設計開発や部材/素材に 関わる皆様方の一つのツールになるでしょう。 本セミナーは大変お得な情報が満載です。

穂高電子株式会社について
電子計測器、コンピューター機器、観測・画像機器、試験機等の産業用機器専門商社
当社は1967年に横浜で設立された電子計測器販売商社です。 電流、電圧測定器、周波数測定器、騒音・振動測定器、環境試験機、赤外線 サーモグラフィ等を取り扱い、電機製品製造メーカ様や自動車メーカ様、 大学、官公庁等幅広いお客様の課題解決に取り組んでまいりました。 現在では、東京、横浜、厚木、浜松、名古屋、三重、京都、大阪、岡山の 国内9拠点、海外2拠点で多くのお客様にご愛顧いただいています。