株式会社アイテス 公式サイト

電解コンデンサのX線観察

正常品と劣化品について外観確認やX線CTによる内部観察を行いました!

経年劣化により不具合を起こしたアルミ電解コンデンサについて、 内部状態をX線CTにより確認を行ったのでご紹介します。 劣化品は電解液の分解等によるガスにより内部圧力が上昇し、 劣化が進むと圧力弁の開放により電解液が噴出する恐れがありました。 また、ゴムキャップの変形による気密低下で徐々に電解液が揮発し 最終的には容量抜けでオープン不良になると考えられます。 【概要】 ■外観比較 ・正常品と劣化品について、外観確認を行った ■X線CTによる内部比較 ・正常品と劣化品について、X線CTによる内部観察を行った ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.ites.co.jp/structure/furyo/%e3%81%9d%e…

基本情報

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

断面研磨・加工・観察・分析のトータルサポートサービス

その他資料

X線透視・CT検査装置『Cheetah EVO』

製品カタログ

【Cheetah EVO導入事例】インダクタコイルの観察(直交CT観察)

技術資料・事例集

【Cheetah EVO導入事例】IC型コイルの観察

技術資料・事例集

【X線透視・CT検査装置】BGAはんだクラック解析事例

技術資料・事例集

【X線透視・CT検査装置】LED不良観察事例(X線透視観察)

技術資料・事例集

【X線透視・CT検査装置】チップ抵抗の観察事例

技術資料・事例集

【X線透視・CT検査装置】マイクロフォンの観察事例

技術資料・事例集

【X線透視・CT検査装置】リフローシュミレータ

製品カタログ

【X線透視・CT検査装置】透過観察と画像処理技術の併用事例

技術資料・事例集

【X線透視・CT検査装置】装置外観と主なスペック

技術資料・事例集

【事例集】X線透視・CT検査装置

技術資料・事例集

【観察事例】トグルスイッチのX線観察

技術資料・事例集

取り扱い会社

アイテスは、日本アイ・ビー・エム野洲事業所の品質保証部門を母体として1993年に設立されました。 日本アイ・ビー・エム野洲事業所での最先端電子部品の不良解析・信頼性保証で培った技術力を基盤にして、半導体、ディスプレイ、有機EL、太陽電池、電子部品の開発・製造を支える様々な商品、サービスを国内、海外のお客様へ提供してまいりました。

おすすめ製品