ニュース一覧
最新のニュース

無線機器で初(※)となる CC-Link IE TSN推奨無線機器試験 無線認証クラスAカテゴリCTRL認証を取得、 FA (ファクトリーオートメーション) 分野における無線LAN活用を推進
生産現場では、工場システムでも通信ケーブル敷設の代替としてITシステムで広く普及するWi-Fi 無線LANの導入が始まっていますが、Wi-Fi 無線LANは電波帯域の混雑や干渉でジッタ (通信遅延時間変動) が発生し、ジッタに対する制約が厳しい制御層での導入は困難でした。 コンテックは、独自のチューニング技術を駆使して、業務用無線LAN製品 「FLEXLAN(R) FX5000 / FX3000…
151~153 件を表示 / 全 153 件
-
必要なI/O機能を自由に組み合わせることができるUSB接続のモジュール式I/Oユニット「CC-USB271-CPSN4」新発売
コンテックは、I/Oを自由に組み合わせることができるUSB接続のI/Oユニットを開発、パソコン計測制御コンポーネント PC-HELPERシリーズの新製品「モジュール式 USB I/Oユニット CC-USB271-CPSN4」として、受注を開始しました。 1つのエンドポイントに異なる操作回路やセンサがあり全体のI/O点数が少ない場合、正味の信号入出力点数のI/Oモジュールを組み合わせてI/Oユニットを構成できるため、従来のUSB I/O ユニットに比べてコストを抑えることができます。 新製品は、Windows PCのUSBポートに添付USBケーブル(USB 3.2 Gen1 Type-A → Type-C)を接続して使用する小型のモジュール式USB I/Oユニットです。EthernetベースのリモートI/O「CONPROSYS(R) nanoシリーズ (発売中)」の多彩で低価格な信号入出力用I/Oモジュールが4枚まで使用できます。また、Windows PCからUSBケーブルで電源供給が可能です。消費電力がUSBバスパワーで供給可能な電力を超える場合にはLEDの点滅でお知らせする安全設計です。
-
OSシャットダウン不要「電断プロテクト(TM)」機能搭載、厚み約30mmの薄型組み込み用PC 「ボックスコンピュータ(R) BX-T210」新発売
株式会社コンテックは、OSシャットダウンなしの電源断運用に対応する「電断プロテクト(TM)」機能を搭載、厚み約30mmでA5用紙ほどのサイズを実現したファンレス組み込み用PCを開発、「ボックスコンピュータ(R) BX-T210 として2021年2月2日より受注を開始いたしました。 新製品は、高性能クアッドコアCPUを搭載しながら、厚み30mm約A5用紙ほどの薄型かつ小型サイズで、使用温度範囲 -20 ~ 70°Cを実現した組み込み用コンピュータです。耐振動性 (5G)・耐衝撃性 (100G) にも優れており、耐環境性が求められる産業機器のコントローラや操作端末として幅広くご利⽤いただけます。CEマーキング、FCC、VCCI、CCC(4月対応予定)、UL(4月対応予定)の輸出・安全規格に適合していますので、保守用部品として単体輸出が可能です。 新製品は、電源障害からのデータ保護とストレージへの書き込みを禁止する新機能「電断プロテクト(TM)」を搭載しており、シャットダウン処理なしで安全に電源をOFFすることが可能となりました。
-
NVIDIA(R) Jetson Nano(TM) 産業用エッジAIコンピュータ 「DX-U1100シリーズ」新発売 製品・サービス
コンテックは、NVIDIA(R) Jetson Nano(TM) を搭載した産業用エッジAIコンピュータを開発、「DX-U1100 」として、2021年2月1日より受注を開始いたします。 「DX-U1100シリーズ」は、NVIDIA(R) Jetson Nano(TM) モジュールを搭載し、実用性を重視した汎用の産業用エッジAIコンピュータです。2x Gigabit LAN、HDMI、2x USB、汎用I/O、RTC (リアルタイム/カレンダクロック) を搭載、柔軟な設置性と耐環境性を実現していますので、安心して実用アプリケーションに採用いただけます。 ソフトウェア環境は、Jetson開発者キットと同様にUbuntuをプレインストール、NVIDIA JetPack(TM) SDKが利用可能で、開発者キットで作成したアプリケーションを実行いただけます。 2021年4月には、第2弾としてNVIDIA(R) Jetson Xavier(TM) NXを搭載した上位モデル 「DX-U1200」の発売を予定しています。