奥野製薬工業株式会社 大阪・放出、東京、名古屋など 公式サイト

電子デバイス用ガラス製品

お客様のニーズに応じて製品をカスタマイズし、施工対象物の熱膨張係数、作業温度、使用環境などに応じて多様な製品をご提案します。

無機物であるガラスは可塑性と堅牢性を持ち合わせ、化学的耐久性や耐光性にも優れています。そのため、近年はセラミック・金属粉末の焼結助剤や、電子部品の封着や封止材料として、コンデンサ、センサ、抵抗器などにも使用されており、スマートフォンやパソコンなどの電子機器に欠かせない存在になっています。当社は、施工対象物の熱膨張係数、作業温度、使用環境などに応じて多様な製品をご提案し、ガラスの設計、溶融・粉砕加工、ペースト化、量産まで一貫してサポートいたします。

奥野製薬工業 電子デバイス用 ガラスフリット

基本情報

自動車、電気自動車、家電製品、各種エレクトロニクス向けに各種めっき・表面処理薬品と高機能製品の開発を進めておりますので、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

詳細はお気軽にお問い合わせください。

電極保護膜の形成やセラミック・粉末金属の焼結助剤、電子部品の封着や封止に最適なガラス材料

製品カタログ

取り扱い会社

当社は、表面処理・無機材料・食品分野において、世界のものづくりをカガクで支える研究開発型企業です。 【表面処理部門】 ・半導体後工程向け表面処理薬品の新ブランド「TORYZA(トライザ)」を立ち上げ、超微細配線用銅めっき添加剤、UBM形成用無電解めっきプロセスなどの各種めっき薬品と装置をご提案。 ・美しい金属外観、高級感、抗菌・抗ウイルス性能などの高付加価値を与えるプラスチックめっき用の表面処理薬品をプロセスでご提案します。 ・スマートフォンなどの筐体を美しく彩るアルミニウム合金の陽極酸化と染色用のプロセス薬品をご提案。環境対応型プロセス、抗菌・抗ウイルス用途表面処理薬品もラインアップ。 ・耐食性、耐摩耗性、摺動性など、素材に新たな機能を付与する無電解ニッケルめっき薬品や低温タイプや長寿命タイプの環境対応型の各種製品をご用意しています。 【無機材料部門】ガラスの設計、加工、量産までトータルプロデュース。高品質なガラス材料で、デザイン性と機能性の向上に貢献 【食品部門】  「おいしさ」と「安全」を食卓へ。食品素材で構成される高機能製品の開発に挑戦

おすすめ製品