ニュース一覧
1~10 件を表示 / 全 10 件
-
《新刊『ANAのカイゼン』発売記念》東京・オンラインで開催!研修プログラム説明会のご案内(参加無料)
2024年12月4日、新刊『ANAのカイゼン』を刊行いたしました。 「高い品質・サービス」と「高い生産性」を実現するために、非製造業であるANAが どのようにカイゼンを導入し、定着させていったか、どんな業種でも適用でき、会社に文化として しっかりと定着する「カイゼン方法」を事例を交えながら分かりやすく紹介しています。 「カイゼン導入で悩んでいる企業の方に推薦」する一冊です。 新刊『ANAのカイゼン』の発売を記念して、 会場(東京/品川)とオンラインのハイブリッド型で 2025年2月20日(木)に『研修プログラム説明会(参加無料)』を開催いたします! 新刊の著者である川原洋一が講師として登壇し、非製造業であるANAがどのようにカイゼンを導入し、 定着をさせていったか事例を交えてご紹介いたします。 また、ヒューマンエラーが起こりにくい環境を整えるにはカイゼンが役立ちますが、 より社内の安全文化を醸成するためには「ヒューマンエラー対策研修」の実施が効果的です。 プログラムの概要や特長の説明に加え、演習を一部体験いただけます。 研修を検討の方はぜひお気軽にご参加ください。
-
《お申し込み開始!》2025年度上半期分(4月~9月開催)『ANAグループの公開講座』のご案内
2025年4月~9月の『ANAグループの公開講座』開催スケジュールをリリースいたしました! 2025年度もさらなる「組織力の強化」「安全文化の醸成」「従業員の学びの創出」に、 『ANAグループの公開講座』をぜひご検討ください。 ===『ANAグループの公開講座』の特長 === 公開講座は、1名様から参加が可能で、個人でスキルアップされたい方や、 企業内で受講対象者が少人数である場合におすすめの研修スタイルです。 異なる業種の方が一緒に受講するため、新たな学びや気づきを得ることができます。 東京(品川)・大阪(梅田)の弊社研修室とオンラインにて開催しております。 ================================= 【このような方におすすめ】 ・社員のスキルアップのために、キャリアに合わせた研修を受講させたい ・受講対象者が少ないため、少人数で参加できる研修を探している ・社内で研修を実施するにあたり、様々な研修プログラムを受講し検討したい ★10名様以上で受講料金がおトクな「法人契約サービス」もございます。 どうぞお気軽にお問い合わせください。
-
【ANAグループの研修】新入社員の受け入れ体制を整えませんか?おすすめの研修をご紹介
多くの企業・団体様では新入社員を迎え入れる準備を始める頃ではないでしょうか。 弊社にも新入社員を受け入れる側のマインド醸成やスキル向上に関するご相談が多く寄せられています。 新入社員・若手社員の育成に関わる方におすすめの研修プログラムをご紹介します。 ◇『Z世代の強みを引き出す育成術』◇ 人や世代による考えや価値観の違いに気づき、指導者側の求められる言動を理解します。 新入社員や若手層の強みを活かし、個々の成長を最大限支援できる効果的な育成方法を学べます ◇『新入社員を成長させる OJTトレーナー研修』◇ トレーナーとしての役割・マインド・必要なスキルを習得できる研修です。 初めてOJTトレーナーになる方の不安や疑問を解消し、組織としてOJTを進めていく方法が学べます。 「Z世代の強みを引き出す育成術」は講師派遣型、 「新入社員を成長させるOJTトレーナー研修」は講師派遣型と公開講座型で実施しております。 お気軽にお問い合わせください。 ▼▽2025年度「新入社員ビジネスマナー研修」もお申込受付中!▼▽
-
カスハラ対策強化に取り組む方必見のプログラムをご紹介
2024年10月2日(水)に『カスタマーハラスメントに対応するための仕組みと体制づくり ~従業員と企業ブランドを守るために~』をリリースいたしました。 リリース直後から新聞やニュースで紹介され、多くの反響をいただいています。 本研修では、これからカスタマーハラスメント対策の強化に取り組もうとしている企業向けに、 ANAグループの様々な組織でカスタマーハラスメントに対応してきた講師が、 「従業員が安心して働くための仕組みと体制づくりのヒント」をお伝えします。 ----------------------------------------- 【このような方におすすめ】 ・カスタマーハラスメントの定義や組織としての対応を学びたい ・カスタマーハラスメント対策により従業員が安心して働ける環境をつくりたい ----------------------------------------- 公開講座の初回開催は、2024年11月12日(火)です。 定員になり次第受付を終了いたしますので、ご希望の方はぜひお早めにお申し込みください。
-
【参加無料】研修プログラム説明会(東京11月28日、大阪12月10日)新プログラム『カスタマーハラスメントに対応するための仕組みと体制づくり』もご紹介!
2024年11月28日(木)東京/品川 ★締切:11月25日(月)15:00 2024年12月10日(火)大阪/梅田 ★締切:12月05日(木)15:00 今回の研修プログラム説明会では、2024年11月1日(金)にプログラムのリニューアルをおこなう 『実践力と対応力を磨く ANA流 最上級のおもてなし研修 アドバンスコース』と、 顧客心理に寄り添った誠実なクレーム対応のポイントが学べる『クレーム対応研修 ~クレームからのファンづくり〜』、 そして新研修プログラム『カスタマーハラスメントに対応するための仕組みと体制づくり ~従業員と企業ブランドを守るために~』の 3つの研修プログラムをご紹介いたします。 【このような企業・団体様におすすめ】 ・従業員の接客・接遇レベルを向上させ、他社との差別化を図りたい。 ・基本的なクレーム対応について学びたい。 ・従業員が安心して働けるよう、カスハラ対策を進めたい。 プログラムの概要や特長の説明に加え、演習を一部体験いただけますのでぜひお気軽にご参加ください。 ◆参加対象:社員の研修・教育・育成をご担当されている方
-
【参加無料】ANAグループ 東京・大阪で開催!ヒューマンエラー対策研修など『研修プログラム説明会』のご案内
今回は『チームビルディング研修』と『ヒューマンエラー対策研修』をご紹介いたします。 『ヒューマンエラー対策研修』では、基礎コースを受講された方を対象にした 3つのステップアップコースを中心にご紹介。 「研修を一度きりで終わらせるのではなく、継続して意識を高め、組織の安全文化の醸成と 定着を図りたい。」とお考えの企業・団体様へおすすめです。 プログラムの概要や特長の説明に加え、演習を一部体験いただけます。 ------------------------------------------ ・職場の関係の質を高めて、組織のパフォーマンスを向上させたい。 ・ANAの事故再発防止の管理手法を取り入れながら、対策立案の具体的な手法を学びたい。 ・効果的なコミュニケーションやリーダーシップ能力を習得し、エラーに強いチームづくりをしたい。 ------------------------------------------ ぜひお気軽にご参加ください。 【東京開催】2024年9月25日(水)14:00~15:00 【大阪開催】2024年10月17日(木)14:00~15:00
-
【実業務に活かせる手法が身につく】ヒューマンエラー対策研修 ステップアップコースのご紹介
多くの企業・団体様より安全文化の醸成に大変ご好評をいただいている 『ヒューマンエラー対策研修』には、基礎コースを受講した方を対象に 3つのステップアップコースをご用意しています。 ▼▼ ステップアップコース ラインナップ ▼▼ ■ヒアリング&分析コース(対面・オンライン) 事故や不具合が発生してしまった場合の当事者からの的確なヒアリング実施方法、 それを受けた分析の基礎を学びます。 (「基礎コース」4時間以上の受講必須) ■仕組みコース(対面・オンライン) ヒューマンエラー防止のために、仕組みを作る側のスタッフ自身がエラー要因を作らないことの 重要性を学び、仕組みづくりのポイントを理解します。 (「基礎コース」2時間以上の受講必須) ■行動コース(対面・オンライン) ヒューマンエラー防止のために、個々人の行動の質を高め、行動変容するきっかけを作り、 エラーに強いチームづくりを実践するための基礎を学びます。 (「基礎コース」2時間以上の受講必須) 各ステップアップコースは、講師派遣型と公開講座型で実施しています。 どうぞお気軽にお問い合わせください。
-
【ANAグループ】10月に初講演(オンライン)を迎えるANAグループのストーリーテリング(講演)第5弾 「アタリマエ」からの脱却~ANA客室乗務員の挑戦、Peach誕生の物語~をご紹介いたします。
仕事をしている中で、日々の業務がルーティーン化していませんか? つい従来の考え方に囚われてしまい、なかなか新しいアイデアが浮かばない... ということもよくあると思います。 モノやサービスが溢れた現代社会において、固定概念にとらわれない"柔軟な発想力"は、 企業の課題解決や競合他社との差別化、新規事業の創出などビジネスを前進させるうえで すべての社会人に必要なスキルと言えます。 新たな視点と発想力で「アタリマエ」(当たり前)を打破し、 日本初のLCCであるPeachの客室部門を立ち上げた講師の経験から、 明日から実践できる「思考をコントロールし、新たな発想を生み出すヒント」をお伝えします。 仕事や職場の中での「アタリマエ」に対して、どのような発想の転換が必要なのか、 イノベーションの創出のためのヒントをお探しの方はぜひご検討ください。 ■開催日 2023年10月26日(木)19:00~20:30 ※申込締切日:2023年10月24日(火)12:00 2023年12月07日(木)19:00~20:30 ※申込締切日:2023年12月05日(火)12:00
-
ANAグループ『アサーション研修~コミュニケーションでWin-Winの関係を築く~』のご紹介
ANAグループでは職域や職責を超えて連携し、チームで取り組む仕事を確実に前に進めるため「アサーション」を大切にしています。 職場での円滑なコミュニケーションや人間関係は、チームや組織の生産性、従業員の満足度、離職率など、企業にとって重要な要素に大きく関与しています。今回ご紹介する、この研修では相手との関係を崩さずに適切な自己主張(アサーション)ができる、アサーティブなコミュニケーションの心構えとスキルを学びます。 個人、法人(企業・団体)、行政機関などを問わず、お問い合わせをお待ちしております。 ぜひ受講をご検討ください。 ■【オンライン】アサーション研修(5時間) / 23年05月26日(金)10:00~16:00 ■【品川開催】アサーション研修 / 23年06月23日(金)10:00~17:00 ※ANAカード(クレジット機能付)会員様は、ANAカードで決済いただくと200円(税込)につき1マイルたまります。 マイルを使ってのご受講も可能です。(会員ご本人様、会員の配偶者・同性パートナーおよび2親等以内のご家族が対象となります。)
-
ANAグループ『チームビルディング研修 ~信頼と絆を築くチームワーク~』のご紹介
「チームで目標を共有し、ゴールを目指す」というANAグループでの経験とノウハウをベースに、航空業界のみならず、多様化した人材が集う組織でも効果的なプログラムです。 目標達成のためにそれぞれが持つ能力を発揮し、相互に尊重しながら、チームで成果を上げることが求められています。 本研修では様々なワークを通して、コミュニケーションとチームワークの重要性を体感することで、組織の一員としてのモチベーションを高め、強いチームづくりへの意欲を醸成します。 ぜひご受講をご検討ください。 ■チームビルディング研修 ~信頼と絆を築くチームワーク~ (品川開催) 2023年06月12日(月)10:00~17:00(休憩時間を含む) 一般料金: 31,900円(税込)<本体料金:29,000円> ※ANAカード(クレジット機能付)会員様は、ANAカードで決済いただくと200円(税込)につき1マイルたまります。 ※マイルを使って研修をご受講いただく場合、会員ご本人様、会員の配偶者・同性パートナーおよび2親等以内のご家族が対象となります。