ニュース一覧
最新のニュース

【最新特集号】先端技術論文公開中![アンリツテクニカルNo.100号]
この度アンリツは、技術論文誌『アンリツテクニカル』の第100号を発刊しました。 1957年に創刊された『アンリツテクニカル』(創刊時「安立テクニカル」)は、通信計測技術を中心とした最先端の技術論文を発信し続け、社内外の研究者・技術者と知見を共有する「知のプラットフォーム」として育まれてきました。 創刊号では短波受信機や方向探知機といった当時の最先端技術が取り上げられました。 この度の第100号…
1~30 件を表示 / 全 35 件
-
ゴールデンウィーク休業のお知らせ(2025年4⽉29⽇~2025年5月6日)
2025年4月29日(火)~5月6日(火)まで、アンリツ株式会社 本社および工場部門はゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 当社ホームページの【お問い合わせ】の受付は上記休業中は休止させていただきます。 ※「イプロスものづくり」サイト上からは、お問い合わせ/資料ダウンロードが可能です。 この間にいただいたお問合せにつきましては、5月7日(水)より順次対応させていただきます。 ⼯場部門の休業に伴い、上記期間の部品受付窓⼝ (TEL: 046-296-6711)は休⽌させていただきます。 この間にFAXやメールでいただきましたご注文や見積依頼等につきましては、5月7日(水)より順次対応させていただきます。 期間中はご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 なお、当社機器不具合等の電話診断や技術的な問い合わせにつきましては、お客様サポートセンター(TEL: 046-296-6718)にて、上記休業中も通常通り24時間電話対応を実施いたします。
-
新型X線検査機「XR76シリーズ」デビュー!~生産現場に、ゆとりと安心を~
アンリツ株式会社は、新型X線検査機 「XR76シリーズ」を2025年4月より販売開始いたします。 XR76シリーズは、誤検出率の大幅な低減、スマートフォンのような直感操作性、手動調整不要の簡単登録モードなど、 省力化を徹底的に追及することにより、人手不足や廃棄ロスなどの課題解決に貢献します。 【XR76シリーズの主な特長】 ・誤検出率の大幅低減による歩留まり向上と再検査労力の削減 ・従来比でテストピース最大3ランクの検出感度向上 ・簡単登録モードでリミット手動調整が不要に ・スマートフォンのような直感操作性 ・高速ラインでの性能向上 再検査の労力、機器操作の煩雑さ、ダウンタイム、製品廃棄ー。 XR76シリーズはこれらをすべて削減し、お客様の生産現場に、かつてない効率性と安心をもたらします。 詳しくは、下記【関連リンク】よりご覧ください。
-
【Webセミナー】金属検出機の基礎を動画で解説!
アンリツでは、X線検査機や金属検出機、重量選別機の正しい使い方・日常点検について解説した動画を多数ご用意しています。 この度、「金属検出機の基礎知識」の最新版を当社Webサイトに公開いたしました。 動画では、以下の内容についてわかりやすく解説しています。 概要:金属検出機の役割や種類について 動作原理:検査機が金属異物を検出する仕組み 導入時のポイント:感度の確認方法や誤検出の原因と対策 既に金属検出機をお使いの方も、これから検査機をお使いになる方にもおすすめの内容となっております。 下記【関連リンク】よりぜひ一度ご覧ください。
-
今週開催!<2/25(火)~27(木)>インターフェックス大阪出展情報
アンリツは2月25日(火)~27日(木)にかけて開催される、【インターフェックス大阪】に出展いたします。 医薬品製造を支える様々な品質検査機を出展いたします。 当社の”はかる技術”でよりハイレベルな製剤・包装工程を実現しませんか? 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 【出展内容】錠剤・カプセル用金属検出機、粒体用金属検出機、Part11対応オートチェッカ、NIR錠剤検査装置(パネル・動画展示)ほか 【日時】2月25日(火)~27日(木) 10:00~17:00 【場所】インテックス大阪 5号館 実機特別展示エリア【7-20】 ご来場の際は、公式サイトより事前登録をお願いします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
製剤工程の金属異物対策を支える「はかる技術」
製剤工程において、錠剤やカプセル剤に混入した金属異物を検知する、金属検出機。 磁界を発生するコイルと、磁界変化をセンシングするコイルが隣接する同軸型のセンサヘッドが業界標準になっています。 アンリツは、この同軸型の設計技術を確立し、世界最高レベルの感度の装置を実用化しました。 その裏には、磁界のシミュレーション技術と、受信信号を周波数によって分離・処理する検波技術があります。 医薬品の異物信号の測定の本質は、目に見えない波形を捉え、信号処理を加えて評価する「はかる」技術。 アンリツが、医薬品の安全を見守っています。 ■■■お知らせ■■■ 2月25日(火)~27日(木)に開催される【インターフェックス大阪】では、医薬品製造を支える様々な品質検査機を出展いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 【出展内容】錠剤・カプセル用金属検出機、粒体用金属検出機、Part11対応オートチェッカ、NIR錠剤検査装置(パネル・動画展示)ほか 【日時】2月25日(火)~27日(木) 10:00~17:00 【場所】インテックス大阪 5号館 実機特別展示エリア【7-20】
-
【医薬品開発・製造特集掲載中!】錠剤の均一性を全数検査できる、最新の技術をご存じですか?
製剤工程における錠剤のロット内均一性について、GMP省令ではバリデーションを求めています。 しかし、現在主流のサンプリング検査では、ロット内すべての錠剤については均一性を確認できません。 そこでアンリツは、「NIR錠剤検査装置」を提案します。 錠剤にNIR(近赤外)の光を透過させることで、「非破壊」により成分量を高速で全数検査することができます。 全数の均一性を高速自動検査することで、薬の安全性を向上させませんか? 製品の詳細は、下記リンクよりご覧いただけます。 ご関心のある方は、お気軽に資料請求ください。
-
インターフェックス大阪に出展します<アンリツ>
アンリツは2月25日(火)~27日(木)にかけて開催される、【インターフェックス Week大阪】に出展します。 当社の”はかる技術”でよりハイレベルな製剤・包装工程を実現しませんか? 詳しくは、【リリース元を見る】よりご確認いただけます。 【第11回インターフェックスWeek 大阪】 会期:2025 年2 月25 日(火) ~ 27 日(木) 10:00~ 17:00 場所:インテックス大阪 当社小間:5号館 7-20 公式サイト:https://www.interphex.jp/osaka/ja-jp.html ご来場の際は、公式サイトより事前登録をお願いします。 皆様のご来場をお待ちしております。
-
【X線検査による欠品・形状検査 基礎編/応用編】
X線検査機は、異物検出のみならず、さまざまな検査を同時に行える複合検査機として、多方面で活用されています。 欠品と形状に関わる検査機能は10程度あるため、「どの検査機能を選んだらいいのか?」と疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか。 当社では、X線検査機の欠品・形状に関わる機能について解説した内容を「基礎編」「応用編」に分けて公開中です。 基礎編では、被検査品と検査したい内容から、どの機能を選択したらよいかを解説しているため、疑問解消にお役立ていただけます。 応用編では、二つの機能が選べる場合にどちらが確実に検査できるか?を紹介しています。 ご関心のある方は、是非【関連リンク】より閲覧ください。 X線検査は、20年以上の開発・販売実績のあるアンリツにお任せください。
-
錠剤の均一性、全数検査しなくて良いのだろうか?
製剤工程における錠剤のロット内均一性について、GMP省令ではバリデーションを求めています。 しかし、現在主流のサンプリング検査では、ロット内すべての錠剤については均一性を確認できません。 アンリツの「NIR錠剤検査装置」は、錠剤にNIR(近赤外)の光を透過させることで、「非破壊」により成分量を高速で全数検査することができます。 全数の均一性を高速自動検査することで、薬の安全性を向上させませんか? 製品の詳細は、下記リンクよりご覧いただけます。 ご関心のある方は、お気軽に資料請求ください。
-
錠剤の均一性を全数検査できる、最新の技術をご存じですか?
製剤工程における錠剤のロット内均一性について、GMP省令ではバリデーションを求めています。 しかし、現在主流のサンプリング検査では、ロット内すべての錠剤については均一性を確認できません。 そこでアンリツは、「NIR錠剤検査装置」を開発。 錠剤にNIR(近赤外)の光を透過させることで、「非破壊」により成分量を高速で全数検査することができます。 全数の均一性を高速自動検査することで、薬の安全性を向上させませんか? 製品の詳細は、下記リンクよりご覧いただけます。 ご関心のある方は、お気軽に資料請求ください。
-
【製品情報掲載】「化学装置」11月号「粉粒体・医薬品製造機器・装置 誌上見本市2024」に粒体用金属検出機を掲載
包装前の顆粒剤など、粒体製品の金属異物を検出する【粒体用金属検出機】の紹介記事が、下記媒体に掲載されました。 【詳細】 ・掲載誌:「化学装置」11月号内、「粉粒体・医薬品製造機器・装置 誌上見本市2024」 ・掲載箇所:14 粉粒体物性試験装置・異物検査・異物除去装置 ・掲載製品:粒体用金属検出機 製品についての詳細は、弊社までお気軽にお問合せください。
-
アジア最大級の包装総合展【TOKYO PACK 2024】に出展します
アンリツは、アジア最大級の包装総合展「TOKYO PACK 2024(東京国際包装展)」に出展します。 当社ブースでは、外付け型と内臓型の2種類のAI判定機能を搭載した【X線検査機】や、1,000個/分の高速・高精度計量を可能にした【重量選別機 AW9シリーズ超高速タイプ】、錠剤・カプセル剤中の金属異物を検出する【錠剤・カプセル用金属検出機】を出品します。 また、食品中の一般細菌・大腸菌数を前処理含め15分で直接測定する【マクロテック】や、においを情報化・可視化し製品の官能検査を補助する【におい検査機】も出品します。 日時:10月23日(水)~25日(金)10:00~17:00 場所:東京ビッグサイト 東ホール 5U23 出展機(一部):X線検査機 AI判定機能/重量選別機 AW9シリーズ超高速タイプ/金属検出機【錠剤・カプセル用】【粒体用】/一般菌・大腸菌同時測定 マクロテック/におい検査機 など 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
-
包装後でも錠剤やカプセルの状態を見たい。X線検査がそれを解決
医薬品は一旦包装されてしまうと、一部もしくは全部が包材によって隠れるので、中を見ることができません。 製品の状態がどうなっているか気になりませんか? X線検査機による内部検査は、アルミ箔などの不透明包材品に効果的で、欠錠・欠品・形状検査などさまざまな検査を1台で同時に行います。検査の省人化、出荷後のトラブル回避、取引先からの信用アップに繋がります。 下記【関連リンク】では、製品概要やX線で可能な検査項目、応用検査、導入メリットをご紹介しています。 ぜひご覧ください。 X線検査は20年以上の開発・販売実績のあるアンリツまでお気軽にお問い合わせください。
-
【記事掲載】日本経済新聞にNIR錠剤検査装置の記事が掲載されました
透過NIRで錠剤の成分を高速全数検査する【NIR錠剤検査装置】の記事が、「日本経済新聞」に掲載されました。 【掲載箇所】 「アンリツ、錠剤成分を全量検査」日本経済新聞電子版 2024年10月3日付 朝刊 ・日本経済新聞 15面 ビジネス1 ・日本経済新聞 電子版 「アンリツ、薬の錠剤成分を光で全量検査 異物混入を防ぐ」2024年10月2日付 イブニングスクープ ・日本経済新聞 電子版 ※電子版の記事は、下記【関連リンク】よりご覧いただけます(会員限定記事) 製品についての詳細は、弊社までお気軽にお問合せください。
-
【記事掲載】日本経済新聞にNIR錠剤検査装置の記事が掲載されました
透過NIRで錠剤の成分を高速全数検査する【NIR錠剤検査装置】の記事が、「日本経済新聞」に掲載されました。 【掲載箇所】 「アンリツ、錠剤成分を全量検査」日本経済新聞電子版 2024年10月3日付 朝刊 ・日本経済新聞 15面 ビジネス1 ・日本経済新聞 電子版 「アンリツ、薬の錠剤成分を光で全量検査 異物混入を防ぐ」2024年10月2日付 イブニングスクープ ・日本経済新聞 電子版 ※電子版の記事は、下記【関連リンク】よりご覧いただけます(会員限定記事) 製品についての詳細は、弊社までお気軽にお問合せください。
-
フードファクトリー2024に出展します
アンリツは、食品工場の設備改善やエンジニアリングに関わる設備・機器が集う専門展示会「フードファクトリー2024」に出展します。 当社ブースでは、シール部のかみこみ検査に特化したX線検査機や、原料工程に設置して金属異物の拡散や流出リスクを低減する落下型金属検出機などのインライン検査機に加え、味覚、におい、微生物に関わるラボ用検査機も出品します。 完全事前登録制になりますので、ご来場の際は公式サイトよりご登録をお願いします。 皆さまのお越しをお待ちしております。 【展示会詳細】 フードファクトリー2024 日 時 : 10月9日(水) ~11日(金) 10:00~17:00 場 所 : 東京ビッグサイト 東ホール 当社ブース:東5ホール M-32
-
シール部のかみ込みはなぜ起きる?
PTPシートや貼付剤、塗布剤などの製品では、内容物がはみ出す、または内容物の一部が付着した状態で袋の口が圧着(シール)されることがあります。 このような不良を一般的に「かみ込み」と呼びます。 アンリツホームページでは、かみ込みが起きる要因分析と、包装形態ごとの代表的なかみこみ事例を解説しています。 併せて、かみこみを起こした商品が市場へ流出するのを防ぐために、X線を使ったかみ込み検査をご紹介します。 ご関心のある方は、下記【関連外部リンク】を閲覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。 X線検査は20年以上の開発・販売実績のある当社までお気軽にお問い合わせください。
-
X線検査による品質管理のご提案【貼付剤編】
近年、貼付剤の品質検査に非破壊で製剤の全数検査が可能なX線検査機をご活用いただいています。 当社のX線検査機では、厚みの薄い検査に最適な高性能X線ユニットの搭載により、パップ剤からテープ剤、極めて薄い口腔内崩壊フィルム剤まで、幅広い製剤を検査できます。 包装時の製造の位置や姿勢の乱れにより発生する噛み込みなど、小さな包装不良も見逃しません。 包装不良の他に、製剤の折れや枚数、欠品の検査も同時に行えます。 下記【関連リンク】では、貼付剤で可能な検査項目や応用検査、導入メリットをご紹介しています。 ご関心のある方は、是非ご覧ください。 X線検査は20年以上の開発・販売実績のある当社までお気軽にお問い合わせください。
-
X線検査による品質管理のご提案【両面アルミPTPシート編】
両面アルミPTP包装は、高い遮光性やガスバリア性、防湿性を有しているため、高温多湿や低温などの厳しい環境下でも製品を安定して保持できます。 また、両面アルミ包装が使われることが多い高薬理活性医薬品等の市場拡大など、今後さらに需要が高まることが予想されています。 目視やカメラでは検査不可能な両面アルミPTP包装ですが、X線検査機では包装後の検査が可能です。 製剤の内部を透視し、異物やかみ込み、製剤不良、個数などを複合検査します。 非破壊で製剤の全数検査を行い、不良品のみを確実に排除するため、生産性を維持しながら不良品の流出を防ぎます。 【関連リンク】では、X線検査機で検査可能な項目や事例について、透過画像イメージを用いて解説しています。 ご関心のある方は、是非ご覧ください。 X線検査は20年以上の開発・販売実績のある当社までお気軽にお問い合わせください。
-
【INTERMEASURE 2024】【JIMA2024】に出展します
アンリツは計量計測業界最大規模の総合展示会「INTERMEASURE2024(第31回計量計測展)」、製造業を主とした検査・計測・試験・評価・保守に関する専門展示会「JIMA2024(第12回 総合検査機器展)」に出展します。 X線検査機や金属検出機などの異物検査機や、検査機の測定データを収集・ 分析・活用するQUICCA3などを展示いたします。 会期初日の9/18(水)には、「はかる」をネタにプロのお笑い芸人が腕をふるう【はかる-1グランプリ】が開催されます。 完全事前登録制になりますので、ご来場の際は公式サイトよりご登録をお願いします。 皆さまのお越しをお待ちしております。 【展示会詳細】 「INTERMEASURE2024(第31回計量計測展)」「JIMA2024(第12回 総合検査機器展)」 日 時 : 9月18日(水) ~20日(金) 10:00~17:00 場 所 : 東京ビッグサイト 東ホール 当社ブース:I-15
-
【論文掲載】透過NIR錠剤検査装置の論文が、製剤機械技術学会誌Vol.33-4号に掲載されました
透過NIR(近赤外)で錠剤の成分を全数検査する【NIR錠剤検査装置】の論文が、9月5日発刊の【製剤機械技術学会誌2024 Vol.33 No.4号】に掲載されました。 【詳細】 ・掲載箇所:本誌18ページ「製剤機械等の紹介」 ・表題:「錠剤内部を25万錠/時間で検査する透過式NIR検査装置」 裏表紙手前には、NIR錠剤検査装置の新たな広告も掲載しております。 ご関心のある方は、是非ご一読ください。 製品の詳細は、【リリース元を見る】よりご覧いただけます。
-
成分検査、サンプリングのままで良いのだろうか?
製剤工程における錠剤のロット内均一性について、GMP省令ではバリデーションを求めています。 しかし、現在主流のサンプリング検査では、ロット内すべての錠剤については均一性を確認できません。 そこで、アンリツは「NIR錠剤検査装置」を開発。 錠剤にNIR(近赤外)の光を透過させることで、「非破壊」により成分量を高速で検査することができます。 打錠機の後段におけるインライン全数検査を可能とし、ロット内すべてにおける錠剤成分の均一性確保に貢献します。 今一度、錠剤の品質検査について考えてみませんか?
-
【粒体用金属検出機】包装前の顆粒剤など、粒体製品の金属異物検査に!着磁しない金属異物の混入リスクを低減
粒体用金属検出機は、包装前の顆粒剤など粒体製品の金属異物検出に特化したモデルです。 非磁性金属の検出も高感度で実現し、着磁しない金属異物の混入リスクを低減します。 【特徴】 ・非磁性金属も高感度で検出。着磁しない金属異物の混入リスクを低減 ・生産ラインでの高感度検出を支える安定性 ・選別部を粒体向けに専用設計 ・FDA 21CFR Part11対応(オプション) 詳しくは、下記関連外部リンクをご覧いだだくか、お気軽にお問い合わせください。
-
【特集掲載】イプロス「ナノサイエンス特集」に全数成分検査装置を掲載
イプロス医薬食品技術の「ナノサイエンス特集」に、当社の全数成分検査装置「NIR(近赤外)錠剤検査装置」が掲載されました。 【掲載箇所】 ・イプロス医薬食品技術「ナノサイエンス特集(7月29日発行)」 詳しくは、下記【関連リンク】より是非ご覧ください。
-
【記事掲載】NIR錠剤検査装置がヘルスライフビジネス/ヘルスビジネスオンラインに掲載されました
第26回インターフェックスジャパンにて初公開した【NIR錠剤検査装置】の記事が、 (株)ヘルスビジネスメディアが発行する健康産業の専門誌「ヘルスライフビジネス2024年7月15日号」および「ヘルスビジネスオンライン」に掲載されました。 【掲載箇所】 ・ヘルスライフビジネス2024年7月15日号(新聞)19ページ ・ヘルスビジネスオンライン7月19日号 健康・美容製品「非破壊で錠剤の成分分析や異物検査を実現/アンリツ」 ※ヘルスビジネスオンラインの記事は、下記【関連リンク】よりご覧いただけます。 製品についての詳細は、下記【関連リンク】よりご確認いただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
透過NIRによる錠剤の全数成分検査を実現!25万錠/時で高速インライン検査
第26回インターフェックスジャパンにて初公開した【NIR錠剤検査装置】の情報を、アンリツWebページにて公開いたしました。 NIR錠剤検査装置は、打錠機の後段におけるインライン全数検査を可能とし、ロット内全てにおける錠剤成分の均一性確保に貢献する装置です。 <特長> ■NIR「透過」検査を実現 ■最高25万錠/時で高速検査 ■成分量を非破壊で全数検査 詳しくは、下記【関連リンク】よりご確認いただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
「NIR錠剤検査装置」を初公開ー第26回インターフェックスジャパン出展ー
アンリツは第26回インターフェックス ジャパンに出展します。 本展示会では、錠剤の成分をインラインで全数検査する【NIR錠剤検査装置】を初公開します。 注目の出展製品 ・【初公開】NIR錠剤検査装置 ・【初のライン展示】カプセル用重量選別機(Active Directory 連携対応)/金属検出機 錠剤・カプセル用/バケットリフト※/カプセルエア搬送装置※ ・【包装ライン展示】医薬品向け X線検査機、Part11対応重量選別機 ・【無菌製剤リーク検査】バイアル用インライン ヘッドスペースガス・アナライザ/バイアル・アンプル用容器完全性品質検査機※ ※協業メーカ様ご提供 ご来場の際は、公式サイトより事前登録をお願いします。 皆様のご来場をお待ちしております。
-
FOOMA JAPAN 2024に出展します!
アンリツはFOOMA JAPAN 2024に出展します。 X線検査機や金属検出機などの異物検査機をはじめ、超高速計量が可能な重量選別機、検査機の測定データを収集・分析・活用するQUICCA3など、多くのソリューションを展示いたします。 【詳細】 会期:2024年6月4日(火)~7日(金) 開催時間:10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト ブース番号:東4ホール4P-19 公式サイト:https://www.foomajapan.jp/ 【出展製品】 ●X線検査機 AI判定機能 ●重量選別機 AW9シリーズ 超高速タイプ ●におい検査機 ●一般細菌・大腸菌 同時計測装置 マクロテック(ご提供:株式会社バイオケミカルイノベーション様) ●超音波カメラ・エアー漏れ監視 ●QUICCA3 ●リモート保守サービス ●産業DX「Accel Vision」 ●落下型金属検出機 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
-
2024NEW環境展に出展します
2024NEW環境展は、さまざまな環境技術やサービスを一堂に展示するアジア最大級の環境イベントです。 アンリツはNCT化学株式会社様と共同出展いたします。 【2024NEW環境展詳細】 会期:2024年5月22日(水)~24日(金) 開催時間:10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト ブース番号:東3ホールA376 公式サイト:https://www.n-expo.jp/ ※事前登録いただくと入場料(1,000円)が無料になります 【出展製品】 X線検査機、金属検出機 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
-
動画で紹介!錠剤・カプセル用金属検出機スペシャルサイト
錠剤・カプセル用金属検出機のスペシャルサイトを公開しています。 アンリツが追及した【高感度】【安定性】【使いやすさ】の3つの特長を、それぞれ1分程度の動画で紹介しています。 目には見えない磁界も分かりやすいイメージ図で解説していますので、是非ご覧下さい。 こだわりが詰まった3つの特長を通して、「なぜアンリツの金属検出機が安心して使えるのか」をご理解頂けると思います。 アンリツの金属検出機を候補の一つとしてご検討頂けますと幸いです。 是非、下記【関連リンク】よりご覧ください。 金属検出機に関するご質問・ご要望は弊社までお気軽に問い合わせください。