取り扱い製品カテゴリ
注目製品
製品・サービス(57件)
ニュース一覧
-
HI-COOK Cafe vol.026を更新いたしました。MOBAC SHOW2025出展機紹介/当社の語学研修について/e-メタンへの期待と課題
弊社の季刊誌『HI-COOK Cafe vol026』を発行いたしました。 本誌はダウンロードしてpdfでご覧いただくことができますが、 印刷物も発行いたしております。 紙面でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせください。 郵送させていただきます。 ■Vol.026 2025年2月号 1.語学研修プログラムに潜むポテンシャル 2.e-メタンへの期待と課題 3.MOBAC SHOW出展のご案内 4.こだわりびと
-
【2025年2月18日(火)〜2月21日(金)開催!】MOBAC SHOW出展にともなうカタログリリースのお知らせ
2月18日(火)〜2月21日(金)にインテックス大阪で開催される、 「MOBAC SHOW 2025 国際製パン製菓関連産業展」に出展いたします。 会場では外部過熱水蒸気システムであるスーパーヒーターを搭載したインピンジメントオーブンをはじめ、 熱交換器で排熱を回収し予熱温用に有効利用する高効率ガス式フライヤーや、 オプション装備の油煙除去装置の実機を展示いたします。 展示会出展に先立ちまして、展示機をまとめましたカタログを発行いたしました。 ぜひダウンロードの上、展示会にお越しくださいませ! <会期日時> 2月18日(火)〜2月21日(金) 会場時間:午前10時〜午後5時 <会場場所> インテックス大阪 大阪府大阪市住之江区南港北 1-5-102 <弊社小間位置> 会社名:アサヒ装設株式会社 ホール:2号館 ブース番号.:232 ■展示会ホームページ: https://www.mobacshow.com/ ご来場の際は是非、アサヒ装設ブース(2号館:ブース番号 232)へお立ち寄りください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
HI-COOK Cafe vol.025を更新いたしました。「酒造りの神様」が醸す場所へ農口尚彦研究所/当社のHI-COOKフライヤー
弊社の季刊誌『HI-COOK Cafe vol025』を発行いたしました。 本誌はダウンロードしてpdfでご覧いただくことができますが、 印刷物も発行いたしております。 紙面でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせください。 郵送させていただきます。 ■Vol.025 2025年1月号 ごあいさつ 1.「美味しさ」をつくる達人に、逢いにゆく 「酒造りの神様」が醸す場所へ 農口尚彦研究所 2.アサヒ装設のHI-COOKフライヤー 3.こだわりびと
-
【2025年2月18日(火)~21日(金)】「MOBAC SHOW 2025」出展のご案内
当社は、インテックス大阪にて開催される「MOBAC SHOW 2025」へ出展いたします。 当展示会は、製パン製菓産業に必要な多種多様な機械・設備・器具、 原材料・資材、関連情報や各種製法等の公開展示を通じ、新規需要の 創出を促し、業界交流の場を提供するとともに、食品産業の発展と 豊かな食文化の向上に寄与することを目的としています。 また、五感を刺激する多彩な実演ステージが特長的で、ユーザーニーズに こたえる幅広い提案が魅力です。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ■会場:インテックス大阪(南港) 1・2・3・4・5(A)号館 ■住所:大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102 ■弊社小間位置:ホール2号館 ブース番号232 ■最寄り駅 ・コスモスクエア駅から徒歩約9分 ・トレードセンター前駅から徒歩約8分 ・中ふ頭駅から徒歩約5分
-
HI-COOK Cafe vol.023を発行いたしました。
弊社の季刊誌『HI-COOK Cafe vol023』を発行いたしました。 お気軽にダウンロードください。 本誌はダウンロードしてpdfでご覧いただくことができますが、 印刷物も発行いたしております。 紙面でご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせください。 郵送させていただきます。 ■Vol.023 2024年10月号 1.「美味しさ」をつくる達人に逢いにゆく ただの"ものづくり"を超える工場へ 株式会社能作 2.地域の伝統を守り未来へ繋ぐ「デザイン経営」という手法 3.2024年度展示会出展の完了報告 4.こだわりびと

アサヒ装設株式会社について
"おいしさを、真ん中に。"を軸に、オーダーメード設計で実現したい「おいしさ」を共に作り上げる食品加工調理機メーカーです!
日本のおいしさ。 それは、特別な日の料理だけではなく、 晴れやかな日も、そうでない日も 変わらずに私たちの毎日を支えるおいしさ。 慣れ親しんだ味わいとあたたかさを家庭で、学校で、コンビニで。 アサヒ装設は、長年培った技術を礎に、 テクノロジーとアイデアを組み合わせながら、 環境に配慮した、安心で安全な食の製造と発展に貢献します。 食品加工調理機械の開発・設計から、生産ラインの構築まで。 真ん中に「おいしさ」という尺度を持った 機械づくりを追い求めていきます。