株式会社アイテス 公式サイト

  • 製品ニュース

酸化物系全固体電池の故障解析事例

株式会社アイテス

株式会社アイテス

信頼性試験によって破壊した酸化物系全固体電池に対して、故障箇所 特定~断面観察までの一連の解析を実施した事例をご紹介します。 発熱解析により側面で発熱が強い傾向が認められ、X線透過観察では、 X線透過像で発熱が認められた境界付近に白い線状のコントラスト異常 が見られました。白線部で何らかの異常が発生している可能性が疑われます。 異常が見えていた箇所に対して、CP断面SEM観察を実施すると、層剥離が 認められ、信頼性試験によって正(負)極層が膨張、収縮を繰り返す事で 集電体や電解質層間に剥離が発生したと推測されます。

関連リンク

株式会社アイテスのホームページはこちら

関連カタログ

酸化物系全固体電池の故障解析事例

技術資料・事例集

発熱解析による電子部品の故障箇所特定

製品カタログ