製品サービス
製品・サービス
-
TCGシリーズ:ノンバックラッシ・ラックアンドピニオン(13)
進化したギヤシステム。従来にない新発想の機構をご覧下さい。 直線状にトロコイド歯形を配置した高性能ラックまたは曲線状に配置した高性能リングと歯面との転がり接触となるローラピンを設けたピニオンを組み合わせることにより、 完全転がりによる回転‐直線運動を実現しています。 ノンバックラッシで高精度な位置決めと軽快な運動性能を可能にします。
-
薄型差動減速機(1)
薄型差動減速機について
-
【課題解決事例】(29)
真空環境・クリーンルーム内の長尺搬送、装置スペースへの適合及び装置設計の簡易化など、当社で解決した課題解決事例を紹介
-
TCG(トロコイドカムギヤ)の事例(10)
TCG(トロコイドカムギヤ)の事例 直線状にトロコイド歯形を配置した高性能ラックまたは曲線状に配置した高性能リングと歯面との転がり接触となるローラピンを設けたピニオンを組み合わせることにより、完全転がりによる回転‐直線運動を実現しています。 ノンバックラッシで高精度な位置決めと軽快な運動性能を可能にします。
-
インデックス(割出機器) 導入事例(4)
インデックス(割出機器)導入事例 ⼀方向に停留-位置決め-停留の周期的・間⽋的動作を⾏う間⽋割出機器と、直進運動を回転運動に変えて動作を⾏う割出機器があります。 カム式間⽋割出機器としてはローラギヤカム、パラレルカム、バレルカムの3つの形式があります。 ⼊⼒1回転の中で出⼒軸を割り出す区間(割出⾓)と、出⼒軸が停止する区間(停留⾓)があり、停止する区間では⼊⼒軸が回転している際に出⼒軸は回転しないので、インダクションモータ等でも位置決めが可能となります。(4分割の割出機器では⼊⼒軸が1回転すると出⼒軸は90度回転する。) ⼀⽅、カム式割出機器は、ピストンの直進運動と噛み合うカムの曲率(形状)により、出⼒軸の移動量を決めることで⼀運動あたりの割出数を設定します。 インデックス機器類は、多分割での割出し(4割出や12割出等)が可能なため、多⾏程の作業が要求されるロータリー型⾃動組⽴機械加工機械、⾃動包装機械などのベースマシンに広く使⽤されています。
-
「ボール減速機」の事例(4)
「ボール減速機」の事例 ボール減速機とは、歯車で構成される減速機の問題点を解決したノンバックラッシ機構を有する減速機です。 歯車の代わりに転動体であるスチールボールを介在させ、常時転がり接触によって動力を伝達する。 動力伝達部(噛合い部)に予圧をかけることによりバックラッシをゼロにする。 という構造を実現したものです。 スチールボールによる伝達はバックラッシをゼロにし、摩擦が増大することなく軽快に動力伝達ができる構造です。 基本的なこの考え方は、ボールベアリングやボールネジ、あるいはリニアガイドなどにおいても効果を発揮しています。
-
「薄型・軽量減速機」の事例(2)
円周上に配置されたローラの内側に、高い信頼性を誇るトロコイドギアを二枚の堅牢精緻な超薄形として対向配置し、かつ巧妙なピン&ホール方式とクロスローラベアリング支持により出力する超薄型差動減速機です。
-
ボール減速機(4)
ノンバックラッシの減速機。同心軸タイプ・直交軸タイプとラインナップも豊富です。
-
インデックス(割出機器)(5)
インデックスについて