取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(57件)
ニュース一覧
-
鉄製×薄型×軽量。薄肉型アウトサートナット『SSDSナット』
ボルトもナットも製造する締結部品の専門集団である第一工業(株)が開発した、 薄肉型アウトサートナット『SSDSナット』をご紹介します。 『SSDSナット』は、狭いスペースでも使える樹脂用埋め込みナットです。 圧造加工で薄肉化を実現。環境に配慮した鉄製ナットです。 【特長】 ■薄肉化によりナット単体を軽量化 ■塑性加工で、ねじ強度を向上 ■被締結部品の細い下穴径にも対応可能 ■用途に応じて、埋め込み方法(インサート(同時成形)・アウトサート(後埋め))を選択できる ■有害物質を含まない鉄製ナット 限られたスペースでの樹脂製品の締結のお困りごとを解決します。 詳しくはカタログをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。
-
ねじ締結技術のスペシャリストが、「ねじ屋の基礎知識」をお届け。第一工業(株)HPで公開中!
「インサートナットって何?」 「インサートナットとアウトサートナットは何が違うの?」 という疑問をお持ちの皆さま、弊社HPの「ねじ屋の基礎知識」ページを是非ご覧ください。 トータルファスナーメーカーの第一工業が、今さら聞けない「ねじの基礎」を解説します。 ■締結技術のスペシャリストが、ねじについて役立つ情報を解説!ねじ屋の基礎知識 <https://screw.daiichikogyo.co.jp/blog> ねじの特徴や種類、締結原理など『基礎知識』や、ねじの圧造加工、表面処理などの『技術的内容』、 インサートボルトなど当社オリジナル品を画像付きで分かりやすく解説します。 ねじにご興味のある方はぜひご覧ください
-
【割れ・変形防止】樹脂を守って強くする「お助け部品」あります。[カラー・ブッシュ・スペーサー]
「カラー・ブッシュ・スペーサー」などは、樹脂のお助け部品です。 小さな金属部品が、樹脂を保護する役割と、機能をプラスする役割を果たします。 樹脂などの軟質素材は、高いトルクで締め付けると、割れたり変形したりして締結がゆるみます。 軽量化で増えている樹脂製機能部品などでは、締結部を補強する金属製カラー類が必須です。 カラーを軟質素材の樹脂に埋め込んで、締結時の割れや変形から守ります。 また、樹脂にメタルタッチもプラスして、ゆるまない機能を追加します。 弊社では、さまざまな材質・形状・種類のカラー類を取り扱っております。 ねじのスペシャリストとして、技術面のご相談にも対応いたします。どんな形状も、まずはお気軽にご相談ください。
-
もっと安心をプラス!「回らない」+「ゆるまない」=樹脂製品を守る『高トルク対応型キャップ付インサートナット(SSOOナットPLUS)』
好評のアウトサートナットSSOOナットにキャップをプラスしたインサートです!SSOOナットの高い耐トルク性能と抜け強度はそのままに、同時成型でお使いいただけます。 <樹脂部品の締結に困ることはありませんか?> ●部品が大きくて高トルク締付けが必要 ●振動が大きく、締結にゆるみや抜けが発生する SSOOナットPLUSで、そのお悩みを解決します! <特長> ●従来品比1.8倍の高い耐トルク性能で、高トルクで締め付けても空回り・共回りしない ●従来品比1.2倍の高い抜け強度で、振動にも強い ●SSOOナットに水平キャップをプラス!同時成型で使える ・同時成型なら、熱圧入設備が不要。熱硬化性樹脂にも使える ・キャップが樹脂の回りを防いで、確実に締結 ・水平キャップだから、スペースが少ない電池部品や樹脂部品にも使える ・メタルタッチ確保でゆるみを防止 インサートでもアウトサートでも使えるので、用途に応じて仕様を選択できます。表面処理も仕様に合わせて選択可能です。 ※詳しい情報は、お問合せいただくか、カタログページをぜひご覧ください。
-
【第一工業(株)】HPで『ねじのお役立ち情報』を公開中。トップファスナーメーカーがねじの基礎知識などを解説します。
ねじは小さくて目立たない存在ですが、私たちの身近な製品によく使われています。自動車や建物、パソコンやロボットの他、小惑星探査機や医療にも使われるなどさまざまな分野で活躍する重要な部品です。 締結する部品や使用用途によって、多種多様な形状・材質のねじがあるため、いざ選ぶときは迷ってしまいます。 弊社HPの「ねじのお役立ち情報」では、ねじの特徴や種類、表面処理など基礎知識を解説しています。 現場作業者、設計・開発者をはじめ、ねじにご興味のある方向けに詳しく紹介します。 詳細は関連リンクをクリックして、弊社HPをご覧ください。

第一工業株式会社について
鋲螺事業部(ネジ・ボルト・ナット等締結部品 製造販売. 静岡県浜松市)
「締結」とはモノとモノとをつなぐこと。「締結部品の専門集団」として、最適な締結をご提案します。
モノとモノをつなぐ。私たちはお客様のご要望にお応えする最適な締結をご提案します。 その提案力の背景には、材料から締結体まで分析/評価できる技術力、ボルトもナットも開発・設計・製造できる開発製造力、200社の協力メーカーを持つ調達力があります。ネジという小さな部品を通して、私たちはあらゆる産業の発展に貢献します。 第一工業では、ボルトもナットも製造しています。同じ「ネジ」ですが、ボルトとナットは製造工程も製造設備も材料も違います。当社には、両方の加工設備と加工ノウハウがあります。ネジの製造をはじめて60年。ボルトもナットも製造する専門集団として、蓄積したノウハウを活かし、お客様が必要とするボルト・ナット類をご提供します。