第一工業株式会社 鋲螺事業部(ネジ・ボルト・ナット等締結部品 製造販売. 静岡県浜松市) 公式サイト

  • カタログニュース

<無料進呈>基本のねじ用材料教えます。加工法別!ねじ用鉄鋼材がわかる『ねじ用鉄鋼材料の基礎知識』強度区分別材質表付きです。

第一工業株式会社

第一工業株式会社 鋲螺事業部(ネジ・ボルト・ナット等締結部品 製造販売. 静岡県浜松市)

ねじ用材料として、最もよく使われている材料は鉄鋼です。 鉄鋼は、流通量が多く価格も安定していて、ねじに必要な強度、機械的性質を備えています。 ねじに使われる主な鉄鋼材には、鉄や炭素を主成分とした炭素鋼や、クロムやモリブデンなどの元素を添加した合金鋼があります。 ねじの強度や耐食性が求められる場合には、鉄鋼材の化学組成を変化させたり、加工法を変更したり、熱処理を施したりすることで、材料の機械的性質を変化させます。 材料の特徴を活かして、用途や目的に合うさまざまな鋼製ねじを製作するのです。 ねじ用鉄鋼材の基本がわかる「加工法別!ねじ用鉄鋼材がわかる『ねじ用鉄鋼材料の基礎知識』」を無料進呈中です。 ねじの加工法や用途に合う鉄鋼材の種類や特徴、強度区分ごとの材質一覧などを掲載しています。 ねじ用鉄鋼材料について知りたい方は、是非ご覧ください。 詳細は関連カタログよりご覧いただけます。お問合わせもお気軽にどうぞ。

加工法別!ねじ用鉄鋼材がわかる『ねじ用鉄鋼材料の基礎知識』

関連カタログ

加工法別!ねじ用鉄鋼材がわかる『ねじ用鉄鋼材料の基礎知識』

技術資料・事例集

なぜ錆びない!?種類と特徴がわかる『ステンレス鋼の基礎知識』

技術資料・事例集

よくわかる!ねじのすべて (完全版)ねじの周辺技術の教科書 ねじ作りのすべて

技術資料・事例集

よくわかる!ねじの材料 ねじの周辺技術の教科書Vol.1 ねじ材料の選び方

技術資料・事例集

よくわかる!ねじの製造 ねじの周辺技術の教科書Vol.2 ねじの作り方 成型~熱処理~表面処理

技術資料・事例集

製品資料『高トルク対応型樹脂用埋め込みボルト SSOOボルト』

製品カタログ

製品資料『高トルク対応型キャップ付インサートナットSSOOナットPLUS』

製品カタログ

製品資料『SSOOナット(高トルク対応型熱圧入式インサートナット/アウトサートナット)』

製品カタログ

製品資料『SSOIナット(高トルク対応型インサートナット)』

製品カタログ

製品資料『SS-キャップナット』

製品カタログ

製品資料『高強度・高耐食ステンレスボルト』

製品カタログ

手軽で便利!ねじのバイブル ダイジェスト版JIS B規格【炭素鋼及び合金鋼製締結部品 (ボルト)】2014年版

技術資料・事例集

手軽で便利!ねじのバイブル ダイジェスト版JIS B規格【炭素鋼及び合金鋼製締結用部品 (ナット)】

技術資料・事例集