ニュース一覧
121~150 件を表示 / 全 190 件
-
【7/31】自然言語処理の導入と研究開発への活用
■ 講 師 1. 三井化学(株) DX推進本部 DX企画管理部 博士(工学)向田 志保 氏 2. アジア特許情報研究会 知財情報解析チーム/ 花王(株) 研究開発部門 研究戦略・企画部 研究員 安藤 俊幸 氏 3. (国研)物質・材料研究機構 NIMS特別研究員・NIMS名誉研究員 博士(工学)吉武 道子 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月31日(月) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき60,500円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕 ※定員になり次第、お申込みは締切となります。
-
【7/27】有機溶剤の分離・回収技術
■ 講 師 1. 日本リファイン(株) 大垣営業部 堀 博 氏 2. ユニチカ(株) 中央研究所 グループ長 小野 貴博 氏 3. 関西大学 環境都市工学部 エネルギー環境・化学工学科 教授 博士(工学)田中 俊輔 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月27日(木) 10:30~16:15 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき60,500円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕 ※定員になり次第、お申込みは締切となります。
-
【7/18】重合開始剤の 種類、特徴と選び方、使い方
■ 講師 1. テクノリエゾン事務所 代表 今井 昭夫 氏 2. ヌーリオン・ジャパン(株) コンサルタント 戸倉 一樹 氏 3. サンアプロ(株) 研究所 チーフケミスト 白石 篤志 氏 4. 富士フイルム和光純薬(株) 試薬化成品事業部 R&Dマーケティング本部 課長 嶋村 信孝 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月18日(火) 10:30~17:00 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 66,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき60,500円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/19】透明導電性フィルムの 低抵抗化と透明性向上技術
■ 講師 1. 静岡大学 工学部 客員教授 工学博士 中谷 健司 氏(元タッチパネル研究所) 2. 長岡産業(株) 研究開発室 博士(農学) 小原 有策 氏 3. 東洋紡(株) 総合研究所 堅田フイルム技術センター リーダー 多々見 央 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月19日(水) 10:30~16:00 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 60,500円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/28】自動車のマルチマテリアル車体の動向と各種材料の適用技術
■ 講師 東京理科大学 非常勤講師 千葉 晃司 氏 【専門】 自動車 車両設計、車体構造設計、各種材料適用技術(ハイテン材、アルミ、Mg、樹脂、CFRP)の成形性、接合技術 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月28日(金) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 55,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/24】化学吸収法によるCO2分離・回収
■ 講師 1. (株)IHI 技術開発本部 技術企画部 主査 博士(学術) 荒川 純 氏 2. 中央大学 理工学部 応用化学科 教授 理学博士 大石 克嘉 氏 3. 東京都立大学 大学院理学研究科 化学専攻 教授 博士(工学) 山添 誠司 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月24日(月) 10:30~16:15 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 60,500円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/28】造粒技術の基本的な考え方,その前処理と後処理, 粒子流動の可視化とスケールアップ
■ 講 師 吉原伊知郎技術士事務所所長 吉原 伊知郎 氏 【元】奈良機械製作所 フェロー ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月28日(金) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき55,000円(消費税込み,資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学,公的機関,医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/26】有機EL(OLED),μOLED,μLED,液晶,量子ドットなどの 次世代ディスプレイ技術の現状と展望
■ 講 師 山形大学 フレックス大学院 客員教授 Ph.D. 菰田 卓哉 氏 【元・パナソニック】 <受賞> 2014年 Society for Information Display (SID)より Distinguished Paper Award 受賞 <著書> 有機エレクトロニクス 2010-2015 「有機」がもたらす パラダイムシフトの全貌(共著) 日経BP社 ※その他ディスプレイに関する業界活動,講演・執筆多数 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月26日(水) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき55,000円(消費税込み,資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学,公的機関,医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/20】樹脂のレオロジー特性の考え方, 成形加工時における流動解析の進め方
■ 講 師 (株)テラバイト 技術顧問 工学博士 佐伯 準一 氏 (株)テラバイト 技術2部 熱流体技術課 市田 真己 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月20日(木) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき55,000円(消費税込み,資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学,公的機関,医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/5】高速通信用プリント配線板材料の要求特性と低伝送損失化
■ 講師 1. パナソニック インダストリー(株) 電子材料事業部 電子基材ビジネスユニット 主任技師 幸田 征士 氏 2. 三菱ケミカル(株) スペシャリティマテリアルズビジネスグループ R&D本部 滋賀研究所 機能設計技術研究室 材料設計グループ 博士(工学) 鈴木 星冴 氏 3. 倉敷紡績(株) 技術研究所 主任研究員 西川 高宏 氏 4. 四国化成工業(株) 化学品研究開発本部 機能材料チーム リーダー 熊野 岳 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月5日(水) 10:15~16:50 ※一部パンフレットでご案内しておりました日程(7/13)から上記日程へ変更になりました。(4/28) 会 場 : ZOOMを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき66,000円(消費税込・資料付き) 〔1社2名以上同時申込の場合1名につき60,500円(税込)〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/11】高周波弾性波デバイスの基礎、応用、今後の技術動向
■ 講師 東北大学 工学研究科 シニアリサーチフェロー 工学博士 門田 道雄 氏 東北大学工学研究科終了後、村田製作所入社。2005年同社フェロー(役員待遇)。2013年2月東北大学客員教授、2014年8月同特任教授。2018年4月同シニアリサーチフェロー。 村田製作所在職時、製造部門に在籍し酸化亜鉛(ZnO)薄膜を用いたテレビ用弾性表面波(SAW)フィルタを世界で唯一実用化に成功。その後、開発部門に異動し、小型水晶SH波IF SAWフィルタ、超小型端面反射型BGS波ETC用フィルタ、平坦化SiO2膜/高密度電極/LN、LT基板からなる TCSAWなど数多くの世界初のSAWデバイスの開発・実用化に成功。現在、東北大学で新しい高周波弾性波デバイスの研究開発に従事。 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月11日(火) 10:30~16:30 会 場 : ZOOMを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき55,000円(消費税込・資料付き) 〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,5
-
【7/10】ペロブスカイト太陽電池の 鉛フリー化技術と劣化メカニズム
■ 講師 1. 京都大学 化学研究所 教授 博士(工学) 若宮 淳志 氏 2. 大阪大学 大学院工学研究科 教授 博士(工学) 佐伯 昭紀 氏 3. 筑波大学 数理物質系 教授 博士(理学) 丸本 一弘 氏 ※第1部と第2部の順番を入れ替えました。(5/9現在) ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月10日(月) 10:30~16:15 会 場 : ZOOMを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき60,500円(消費税込・資料付き) 〔1社2名以上同時申込の場合1名につき55,000円(税込)〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/4】樹脂添加剤のブリードアウト発現機構と その制御、成分同定
■ 講 師 テクノリエゾン事務所 代表 今井 昭夫 氏 【ご略歴】 公益社団法人 高分子学会フェロー ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月4日(火) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき55,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/14】自己修復材料・塗膜の設計と応用展開
■ 講 師 1. 大阪大学 産業科学研究所 特任教授 理学博士 原田 明 氏 2. 第一工業製薬(株) 研究本部 研究カンパニー部 水系ウレタングループ グループ長 廣瀬 成相 氏 3. 名古屋大学 大学院工学研究科 助教 博士(工学)原 光生 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月14日(金) 10:30~16:15 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき60,500円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕 ※定員になり次第、お申込みは締切となります。
-
【7/12】放熱材料・冷却デバイスの選び方、使い方とその活用
■ 講 師 (株)サーマルデザインラボ 代表取締役 国峯 尚樹 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月12日(水) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき55,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/14】二軸押出機による混練技術と スクリュデザイン最適化
■ 講師 1. 芝浦機械(株) 成形機カンパニー 押出技術部 押出営業技術課 前川泰浩 氏 2. アイ・ティー・エス・ジャパン(株) 営業部 朝井 雄太郎 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月14日(金) 10:30~16:00 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 55,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/12】UVハードコートの材料設計
■ 講師 1. 共栄社化学(株) 機能性化学品事業部研究部 上級研究員 三澤 蔵充 氏 2. ビックケミー・ジャパン(株) 塗料添加剤部 課長 本馬 克憲 氏 3. 荒川化学工業(株) 研究開発本部 機能性コーティング開発部 NC4グループ 主査 柚木 浩志 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月12日(水) 10:30~16:00 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 60,500円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/6】接着・接合メカニズムと 界面評価、劣化寿命予測
■ 講師 1. 鈴木接着技術研究所 所長 工学博士 鈴木靖昭 氏 2. 拓殖大学 工学部 機械システム工学科 准教授 博士(工学) 森 きよみ 氏 3. (国研)産業技術総合研究所 センシングシステム研究センター 4Dビジュアルセンシング研究チーム長 寺崎 正 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月6日(木) 10:00~16:00 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 60,500円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/19】CO2分離回収プロセスの 物質収支、エネルギー収支、コスト計算
■ 講師 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 助教 小玉 聡 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月19日(水) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 55,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/14】シランカップリング剤の効果的活用法
■ 講師 FAM テクノリサーチ 代表 博士(工学) 山田 保治 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月14日(金) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 55,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/11】溶解度パラメータ(3D,4DSP値)の基礎と利用法
■ 講師 山口大学 名誉教授 工学博士 大佐々 邦久 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月11日(火) 10:00~17:00 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 55,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/18】材料表面への細胞・タンパク質の 付着性制御,低吸着コーティング,その設計と評価
■ 講 師 【第1部】 南保技術研究所 所長 工学博士 南保 幸男 氏 【第2部】 信州大学 学術研究院(繊維学系) 准教授 博士(工学) 鈴木 大介 氏 【第3部】 九州大学 先導物質化学研究所 ソフトマテリアル部門 教授 博士(理学) 田中 賢 氏 【第4部】 東京都立大学 大学院 都市環境科学研究科 環境応用化学域 教授 博士(工学) 朝山 章一郎 氏 【第5部】 (国研)理化学研究所 開拓研究本部 伊藤ナノ医工学研究室 主任研究員 工学博士 伊藤 嘉浩 氏 【第6部】 (地独)大阪産業技術研究所 森ノ宮センター 博士(工学) 山内 朝夫 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月18日(火) 9:50~17:00 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき66,000円(消費税込み,資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき60,500円〕
-
【7/14】セラミックス合成・成形時に用いられる バインダー(結合剤)および添加剤・薬剤の種類と使い方
■ 講 師 【第1部】 昭栄化学工業(株) 取締役 野村 武史 氏 【第2部】 (株)クラレ ポバール研究開発部 主管 淺沼 芳聡 氏 【第3部】 (株)KRI スマートマテリアル研究センター ハイブリッドマテリアル研究室 主任研究員 博士(工学) 林 裕之 氏 【第4部】 ビックケミー・ジャパン(株) シニアソリューションナビゲーター 若原 章博 氏 【第4-1部】 工業用添加剤部 次長 吉廣 泰男 氏 【第4-2部】 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月14日(金) 10:00~17:00 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき66,000円(消費税込み,資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき60,500円〕 〔大学,公的機関,医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/11】ポリイミドの構造,物性,高機能化,低誘電化, (5G機器・6G向け基板などへの)応用と可能性
■ 講 師 【第1部】 東レ(株) 研究本部 理事 博士(工学) 富川 真佐夫 氏 【第2部】 東洋紡(株) コーポレート研究所 主幹 前田 郷司 氏 【第3部】 日本大学 理工学部 物質応用化学科 准教授 博士(工学) 伊掛 浩輝 氏 【第4部】 荒川化学工業(株) 研究開発本部 ファイン・エレクトロニクス開発部 PIグループリーダー 田崎 崇司 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月11日(火) 10:15~16:45 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき66,000円(消費税込み,資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき60,500円〕 〔大学,公的機関,医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/10】特許知識の「Q&A」講座
■ 講 師 (株)IP Bridge ディレクター 塩崎 義晃 氏 【弁理士 ・ AIPE認定 知的財産アナリスト(特許)】 <学会・委員会活動> ・2022年度 日本弁理士会 中小企業・スタートアップ支援委員会 委員 <大学との兼任> ・2019年~現在 信州大学 工学部にて, 経営工学 「知的財産の活用方法」講義を担当 ※その他特許・知的財産関連の講演,執筆多数多数 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月10日(月) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき55,000円(消費税込み,資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学,公的機関,医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【7/4,5】リチウムイオン電池・全固体電池の 素材・材料開発に関する動き
■ 講 師 泉化研(株) 代表 菅原 秀一 氏 【略歴】 1972年~2000年 呉羽化学工業(株) 機能材料部技術担当部長 2000年~2005年 三井物産(株) 無機化学本部PM 2005年~2009年 エナックス(株) 米澤研究所 先端技術室PM 2005年~2009年 NEDO 系統連系蓄電池システム 研究PM ※その他,蓄電池関連の講演,執筆多数多数 ■ 開催要領 日 時 : 2023年7月4日(火) 13:00~16:30 【1日目】 2023年7月5日(水) 10:30~16:30 【2日目】 ※片方のお日にちだけの受講は出来ません。 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき66,000円(消費税込み,資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき60,500円〕
-
【6/29】IPランドスケープの進め方と戦略提言の伝え方
■ 講師 (株)知財ランドスケープ 井上貴夫 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年6月29日(木) 10:00~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 55,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【6/27】技術プレゼンテーションにおける イラスト図を用いた魅せ方とその伝え方
■ 講師 (株)テクノ・インテグレーション 出川通 氏 (株)伝工房 工藤六助 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年6月27日(火) 10:30~16:00 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき 55,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕 〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕
-
【6/23】競合情報の収集、分析による 弱点の見つけ方と 競争戦略立案への落とし込み方
■ 講師 (株)日本能率協会コンサルテイング シニアコンサルタント 細矢 泰弘 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年6月23日(金) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき55,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕 大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。 詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい。
-
【6/22】化学・バイオ分野における 特許出願(外国出願を含む)戦略と強い明細書の作成
■ 講師 廣田弁理士事務所 所長 弁理士 廣田 浩一 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年6月22日(木) 10:30~16:30 会 場 : Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。 聴講料 : 1名につき55,000円(消費税込、資料付) 〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕 大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。 詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい。