ニュース一覧
最新のニュース
SEMICON Japan 2024 ご来場のお礼
先日開催されましたSEMICON Japan 2024 におきましては、ご多忙中にもかかわらず、私どものブースにご来場いただき、誠にありがとうございました。お陰様をもちまして好評のうちに終了することが出来ました。重ねてお礼申し上げます。 皆様から賜りました貴重なご意見をもとに、職員一同、より一層の分析サービス向上に励む所存でございます。 今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し…
151~180 件を表示 / 全 228 件
-
技術情報「TDSによるSiN膜の昇温脱離ガス分析(C0403)」を公開
MSTホームページにて、分析事例「TDSによるSiN膜の昇温脱離ガス分析(C0403)」を公開しました。 詳細はMSTホームページをご覧ください。 http://www.mst.or.jp/
-
技術情報「TDSの試料セッティング(B0219)」を公開
MSTホームページにて、分析事例「TDSの試料セッティング(B0219)」を公開しました。 詳細はMSTホームページをご覧ください。 http://www.mst.or.jp/
-
第25回ファインテックジャパン 出展のお知らせ
ファインテック ジャパンはFPD(フラットパネルディスプレイ)の開発・製造に必要な製造装置、部品・材料から、タッチパネル、有機ELといった最新ディスプレイまで、業界の最新技術が一堂に出展する専門技術展です。 MSTは、FPDの研究開発・製造現場において分析を用いたソリューションをご提案いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ■会期 2015年4月8日(水)~10日(金) 10:00~18:00 [最終日の10日(金)のみ17:00終了] ■会場 東京ビッグサイト ■出展場所 東ホール5 42-20 ■展示内容 ★分析の事例をパネルでご紹介します★ ・クライオSEMによる液状試料・低融点材料の観察 ・高分解能TEMによる構造評価・原子カラム観察 ・GC/MSによるプラスチック・添加剤の同定 ・マイクロサンプリングツールを用いた異物分析 ・XRDによる有機TFT薄膜の評価 ・SIMSによる薄膜・金属表面の評価 ・TOF-SIMSによるGCIBを用いた解析 ・放射光を利用した分析サービス ・計算科学サービス
-
MST大阪支所オープンのお知らせ
関西・西日本エリアのお客様へのサポート体制を強化するため、MST大阪支所を開設します。 地域密着型のサポートで、よりご満足いただける分析サービスをご提供いたします。 【開所日】 2014年8月18日(月) 【大阪支所概要】 御社へ伺っての分析相談を承ります。お気軽にご相談ください。 東京都世田谷区の本部ラボとの密接な連携により、ご納得の品質・納期を実現します。 ・住所 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4-1-9 新大阪フロントビル7F ※サンプルのご送付は、東京都世田谷区の本部宛にお願いします。 本部住所:東京都世田谷区喜多見1-18-6 ・電話番号 06-6392-2700
-
MST新サービスのご紹介(STEM⁄TEM・SEM・AES・SMM)
2013年12月から2014年2月にMSTが新たに始めました分析サービスをご紹介します。 MSTでは幅広い分析手法を組み合わせ、新たなソリューションを提供してまいります。 ●ダブルCsコレクタ付透過型電子顕微鏡(TEM⁄STEM)【2014年2月開始】 ~原子分解能レベルでの構造観察・元素分析サービス~ ●極低加速走査型電子顕微鏡(SEM)【2014年2月開始】 ~ナノオーダー表面形状の高精細観察サービス~ ● 最新型オージェ電子分光装置(AES)【2014年2月開始】 ~高空間分解能最表面の元素分析サービス~ ●走査マイクロ波顕微鏡(SMM)【2013年12月開始】 ~半導体デバイス中のキャリア濃度分布評価サービス~ 詳しい情報は下記URLをご覧ください http://www.mst.or.jp/special/tech/tech036.html
-
【MST無料セミナー】大阪・名古屋 開催決定!★最新の分析技術をご紹介★
MST主催の無料プライベートセミナーを大阪・名古屋にて開催いたします。 最新の分析技術を、事例を元にご紹介いたします。ぜひご予約ください! ★参加者プレゼント有★ MSTプライベートセミナーin大阪・名古屋 ~分析の最新技術を事例で紹介~ ●大阪会場 2013年6月19日(水)受付開始12:00~(セミナー開始13:00~) AP大阪駅前 梅田1丁目 地下2F APホール2 〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目12番12号 東京建物梅田ビル地下1F・2F (旧渡辺リクルートビル) ●名古屋会場 2013年6月27日(木) 受付開始12:00~(セミナー開始13:00~) ウインクあいち 10階1002会議室 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 ●セミナー内容 ・分析手法解説 ・ワイドギャップ半導体の分析評価 ・二次電池の分析評価(大阪)/微細素子の分析評価(名古屋) ・太陽電池の分析評価(大阪)/有機ELの分析評価(名古屋) ・食品・化粧品の分析 ★詳しいプログラムやご予約は、リンク先をご覧ください。★
-
【MST】バッテリージャパン2013に出展いたします。分析事例を多数ご紹介!
バッテリージャパンは、二次電池・蓄電池の研究・開発・製造に必要なあらゆる技術、部品・材料、装置が一堂に集まる国際専門展示会です。 MSTは、二次電池の研究開発・製造現場において分析を用いたソリューションをご提案いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ●会期 2013年2月27日(水)~3月1日(金) 10:00~18:00 [最終日の1日(金)のみ17:00終了] ●会場 東京ビッグサイト ●出展場所 西ホール1 W2-30 「MST」のロゴが目印です。 ★☆分析相談会を開催!★☆ 期間中、MSTブース内にて、分析相談を承ります。 「○○ができない」「○○がわからない」など日ごろの問題にお応えします。 皆さまの問題解決に、ぜひお役立てください! ◆分析事例のパネルを設置 分析担当者が具体的な材料分析事例をご紹介いたします。 <主な内容> ・セパレータ評価 ・加熱劣化試験 ・Si負極の評価 ・電極材料の評価 ・正極LiFePO4のin-situ結晶評価
-
【MST】PV EXPO2013に出展いたします。毎日無料セミナー開催!予約受付中
PV EXPOは太陽電池の研究・開発・製造に必要な部品・材料、装置、セル・モジュールが一堂に出展する展示会です。 MSTブースでは、太陽電池分析に関するセミナーを開催いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ●会期 2013年2月27日(水)~3月1日(金) 10:00~18:00 [最終日の1日(金)のみ17:00終了] ●会場 東京ビッグサイト ●出展場所 東展示棟 5ホール 評価・測定・検査ゾーン 東E40-19 「MST」のロゴが目印です。 ●展示内容 ブース内にて下記3タイトルの無料セミナーを毎日開催します。 ぜひお立ち寄りく ださい! ★セミナーにご参加いただいた皆様に、セミナー冊子とMSTオリジナルグッズをプレゼントいたします。★ ○お席のご予約を承ります○ 当日は混雑が予想されます。ごゆっくりご覧いただけるよう、お席の確保をお勧めします。下の連絡先まで、ご聴講時間とご予約席数をご連絡ください。 Tel:03-3749-2525 E-Mail:info@mst.or.jp
-
2013年1月31日(木) MSTプライベートセミナー(東京)開催のお知らせ
MST主催のプライベートセミナーを開催いたします。 最新の分析技術を、事例を元にご紹介いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ●概要 MSTプライベートセミナーin東京 ~分析の最新技術を事例で紹介~ ●開催日時 2013年1月31日(木) 受付時間12:30~(セミナー開始13:30~)、閉場18:30 開催時間中の入退出は自由に行えます。 ●開催場所 東京国際フォーラム 4階G409会議室 〒100-0005 東京都千代田区丸の内三丁目5番1号 TEL:03-5221-9000 ●交通アクセス http://www.t-i-forum.co.jp/general/access/ ●参加費用 無料(事前の参加申し込みが必須となります) ●参加特典 分析料金20パーセントオフチケット セミナーテキスト ポスターセッションテキスト ●プログラム セミナーとポスターセッションを開催いたします。 ★★★★★★★★★★★★★★★★ 詳しくはリンク先をご覧ください ★★★★★★★★★★★★★★★★
-
【MSTホームページ】福島県「母子の健康支援事業」母乳検査業務を承ります
母乳育児をされている方で、母乳の放射性物質濃度検査を希望される場合に検査を実施します。 詳しいお申し込み方法等、情報は下記リンク先『福島県「母子の健康支援事業」母乳検査業務を承ります』のお問い合わせ先のホームページをご覧ください。
-
【分析事例】C60を用いたSiO2中アルカリ金属の深さ方向濃度分布評価 公開しました
アルカリ金属であるLi,Na,Kは半導体における各種故障原因の要の元素です。これらは測定時に膜中を移動してしまう可動イオンと言われており、正確な分布を得ることが困難とされてきました。 今回、スパッタイオン源にC60(フラーレン)を用いたTOF-SIMSの深さ方向分析を行うことにより、常温下の測定でもアルカリ金属の移動が抑えられることがわかりました。この測定を行うことで、SiO2膜中の不純物について定性・定量分析を行うことが可能です。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 分析データはリンク先をご覧ください ★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
MSTプライベートセミナー名古屋 開催のお知らせ
MST主催のプライベートセミナーを開催いたします。 最新の分析技術を、事例を元にご紹介いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ●概要 MSTプライベートセミナー名古屋 ~分析の最新技術を事例で紹介~ ・開催日時 2012年8月23日(木)受付時間12:30~、閉場18:00 開催時間中の入退出は自由に行えます。 ・開催場所 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)12階1201会議室 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 TEL:052-571-6131 ・交通アクセス http://www.winc-aichi.jp/access/ ・参加費用 無料(事前の参加申し込みが必須となります) ●参加特典 ・分析料金20パーセントオフチケット ・セミナーテキスト ・ポスターセッションテキスト ●プログラム セミナーとポスターセッションを開催いたします。 ★★★★★★★★★★★★★★★★ 詳しくはリンク先をご覧ください ★★★★★★★★★★★★★★★★
-
高温XRD分析のご紹介 ~正確な異物成分の同定に
このたびMSTでは、400umφのビーム径にて微小箇所でのXRD測定を行うサービスを開始いたしました。 異物や異常個所についてEDXやAES分析などで元素情報を取得できますが、微小箇所XRD測定により結晶性の情報を加えることでより正確に異物成分を同定することが可能となります。 また、加熱によって結晶性の変化する材料の格子定数を調べることができる環境を整備いたしました。 MSTは幅広い結晶性解析ソリューションを提供し、皆様の研究開発を支援してまいります。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 詳しい情報は、リンク先「MSTホームページ特集 高温XRD分析のご紹介」よりご覧ください! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
【MSTホームページ】有機ELの分析特集 part2★TOF-SIMS分析新サービス公開
MSTは、有機ELの開発を分析サービスで強力サポートいたします! 画素の高精細化に伴いパターンが微細化されてる有機ELパネルについて、積層された有機膜の各原料を推定する測定環境を整えました。 デバイス評価・劣化評価を通じて、MSTは皆様の研究開発に貢献いたします。 ★★★今回紹介の分析事例★★★ ・有機材料劣化成分の深さ方向分析 ~有機EL劣化層の成分評価~ ・ポリイミド成分の深さ方向分析 ~有機材料の表面改質層評価が可能です~ ・有機EL成分の深さ方向分析 ~微小画素領域での有機成分評価~ 【新サービスです!】 TOF-SIMSの新スパッタ条件により、有機成分を壊さず 深さ方向分析が可能になりました。 ・有機EL材料の構造推定 ~Q-Tof型LC/MS/MSを用いた材料の構造推定事例~ ******************************************* 詳しいデータはリンク先をご覧ください!! *******************************************
-
【MSTホームページ】放射線測定サービスのご紹介part2公開しました
MSTでは2011年4月以降、放射線測定のサービス向上に積極的に取り組んでおります。 本特集では、導入した装置情報や注目のサービスをまとめてご紹介します。 皆様の安心・安全の向上にMSTをぜひお役立てください。 ★測定対象 ★測定実績 ★保有装置 ★品質管理への取り組み ★福島にて工業製品の無料測定を実施中【期間限定】 ******************************************** 詳しくはリンク先をご覧ください ********************************************
-
第25回 インターフェックス ジャパン出展のお知らせ
インターフェックス ジャパンは、医薬・化粧品・洗剤の製造・研究開発に必要なあらゆる機器・システム・技術が一堂に出展する国際専門展です。 MSTは、医薬品・化粧品の研究開発・製造現場において分析を用いたソリューションをご提案いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ●会期 2012年6月27日(水)~29日(金) 10:00~18:00 [最終日の29日(金)のみ17:00終了] ●会場・ブース 東京ビッグサイト 東ホール5 45-18 ●展示内容 分析事例をパネルでご紹介します。専門の分析スタッフがブースに常駐しておりますので、分析のご相談や手法のご紹介を致します。 【主な内容】 ・クライオSEMによる液体中微粒子の構造・分散具合評価 ・TEMによる歯のエナメル小柱の断面観察 ・GC/MSによるにおい成分分析 ・TOF-SIMSによる毛髪中成分の分布評価 ・放射線測定 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【分析事例】キトサンの分布評価 公開しました
キトサンは、抗菌性や保湿性などをもつため、医療、食品、化粧品、衣料品などの幅広い分野で用いられています。日常品である綿棒には、抗菌性をもたせるためキトサンを配合したものがあります。 そこで、マッピングにより可視化が可能であり、スペクトル測定により成分評価が可能なTOF-SIMSを用いて、綿棒に含まれるキトサンの評価を行いました。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 分析データはリンク先をご覧ください ★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
【分析事例】薄膜アモルファスSi太陽電池中のドーパント濃度分布評価 公開しました
フレキシブル薄膜Si太陽電池において、a-Si(アモルファスシリコン)中のドーパントの濃度分布を定量的に評価した事例をご紹介します。樹脂で封止されたサンプルを解体し、SIMS分析を行いました。Bの分析(図3)では表面側の浅い箇所に存在するため、深さ方向分解能を高めて測定を行いました。 Pの分析(図4)ではa-Si中に多量のHが存在して質量干渉を起こすため、高質量分解能法によりH+Siを分離してPのみを検出する条件で測定を行いました。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 分析データはリンク先をご覧ください ★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
応用物理 2012年5月号執筆記事掲載のお知らせ
公益社団法人応用物理学会より発刊の月刊誌「応用物理」2012年5月号へ、MST一般財団法人材料科学技術振興財団が走査電子顕微鏡(SEM)について記事執筆を行いました。 ●雑誌概要 ・発行元:公益社団法人応用物理学会 ・掲載誌:2012年5月発行 応用物理 ・企画名:基礎講座 <ホップ・ステップ・ジャンプ>シリーズ「走査電子顕微鏡」 ●MST寄稿概要 ・執筆者: 一般財団法人材料科学技術振興財団 分析評価部TMG リーダー 米光恭子 ・執筆内容: 走査電子顕微鏡の研究開発への応用-解析事例、こんなことに使われる ぜひご覧ください。
-
【分析事例】UVセンサ AlGaN中不純物濃度の高精度評価 公開しました
SIMS分析において、より確かな濃度定量値を算出するには測定サンプルと組成の近い標準サンプルを用いることが不可欠です。 紫外LEDやUVセンサに用いられるAlGaNについて、Al含有量に応じたAlGaN標準試料を幅広く取り揃えたことで、より高精度にAlGaN中不純物濃度を求めることができるようになりました。 UVセンサのSIMS分析を行い、ドーパントであるSi濃度を定量した事例を紹介します。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 分析データはリンク先をご覧ください ★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
MST東京本部とお客様間でテレビ会議が可能です
MSTではこれまでMST東京本部と名古屋支所間でテレビ会議システムを導入しておりましたが、この度MST東京本部とお客様間でのテレビ会議が可能となりました。 ●システム概要 本部ラボ分析担当者との映像・音声による打ち合わせや、測定箇所の指示出しがリアルタイムで可能。 全国どこからでも、MST東京本部にいる分析担当者とお打合せいただけます。 ●ご利用上の注意 ・お客様拠点内テレビ会議端末は、お客様にてご用意頂く必要があります。 ・お客様側システムのIPアドレス、ご利用システムのメーカー・型番をお教えいただく必要があります。 ・会議前に、接続試験を行わせていただきます。 ・ご利用の希望は営業担当へ直接ご相談いただくか、info@mst.or.jpまで。
-
平成23年度地域経済産業活性化対策委託費(放射線量測定指導・助言事業)受付終了のお知らせ
平成24年1月10日(火)から平成24年3月23日(金)の間実施しておりました、経済産業省東北経済産業局「平成23年度地域経済産業活性化対策委託費(放射線量測定指導・助言事業)」は受付を終了いたしました。 多くのご依頼をいただきまして、まことにありがとうございました。 今後もMSTは被災地の復興を支援すべく、放射線量測定の無償サービス実施を検討しております。 詳しい情報は、決定次第当ウェブサイトで公開させていただきます。
-
一般財団法人へ移行のお知らせ
この度、当財団は内閣総理大臣の認可を得て、平成24年4月1日に一般財団法人へ移行いたしました。 なお、一般財団法人への移行後におきましても、当財団は法令に基づき法人としての同一性をもって存続いたします。したがいまして、これまでの財団法人の契約等の権利義務はすべて一般財団法人が承継いたしますので、併せてお知らせいたします。 本件に付いてのご質問・お問合せは、その他のお問い合わせまでご連絡ください。
-
第22回 ファインテック ジャパン出展のお知らせ
ファインテック ジャパンは、FPDの研究・開発・製造に必要な部品・材料、装置、最新ディスプレイが一堂に出展する国際商談展です。 MSTは、FPDの研究開発・製造現場において分析を用いたソリューションをご提案いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ●会期 2012年4月11日(水)~13日(金) 10:00~18:00 [最終日の13日(金)のみ17:00終了] ●会場 東京ビッグサイト ●出展場所 東ホール6 41-5 「MST」のロゴが目印です。 ●展示内容 分析相談会を開催 期間中、MSTブース内にて、分析相談を承ります。 「○○ができない」「○○がわからない」など日ごろの問題にお応えします。 皆さまの問題解決に、ぜひお役立てください! ★分析事例のパネルを設置 分析担当者が具体的な材料分析事例をご紹介いたします。 主な内容 ・有機EL材料の雰囲気制御下分析事例 ●展示会招待券のお申し込み ご希望枚数をinfo@mst.or.jpまでご連絡ください。
-
Electronic Journal 2012年3月号へ寄稿を行いました
株式会社電子ジャーナルより発刊の雑誌「Electronic Journal」2012年3月号へ、MST(財)材料科学技術振興財団が故障解析・受託分析サービスについて寄稿を行いました。 ●雑誌概要 発行元:株式会社電子ジャーナル 掲載誌:2012年3月15日(木)発行 Electronic Journal 2012年3月号 故障解析・分析アウトソーシング特集 ●MST寄稿概要 執筆者:(財)材料科学技術振興財団 分析評価部TMG リーダー 佐々木達郎 執筆内容: MSTの故障解析・受託分析サービス 迅速かつ高精度な解析を提供。新材料の評価ニーズにも対応。 ぜひご覧ください!
-
PV EXPO2012出展のお知らせ
PV EXPO2012は、太陽電池 / 太陽光発電システムの研究・開発・製造に必要なあらゆる技術、部品・材料、装置が一堂に集まる国際専門展示会です。 MSTは、二次電池の研究開発・製造現場において分析を用いたソリューションをご提案いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ●会期 2012年2月29日(水)~3月2日(金) 10:00~18:00 [最終日の2日(金)のみ17:00終了] ●会場 東京ビッグサイト ●出展場所 東ホール5 E34-001 ●太陽電池分析無料セミナーを開催 ! 今注目のCIGS・有機薄膜・結晶Si太陽電池の分析をテーマに無料セミナー開催します。 ****************************** 詳しくは関連製品情報「【テキストプレゼント有】太陽電池分析無料セミナー開催!」をご覧ください ******************************
-
第12回山崎貞一賞の募集を開始しました
第12回山崎貞一賞の募集を開始しました。 詳しくは山崎貞一賞ホームページ「第12回山崎貞一賞候補者募集開始」をご覧ください。
-
【MSTホームページ】 環境(大気・におい)の分析 特集を公開しました
「普段と違って何か異臭がする」「エンジンやポンプの排気ガス成分を知りたい」 異臭が何に由来しているか、成分の同定まで行うことでスムーズに対策を取ることができます。 また、環境問題が注目を集める中、使用している装置から排ガスとして実際に何が排出されるかを正確に把握しておくことがますます求められてきています。 今回はそんな大気中の成分の課題を解決するGC/MSを使ったMSTの分析サービスラインアップをご紹介します。 **************************************** 詳しくはMSTホームページ 環境(大気・におい)の分析特集をご覧下さい!! ****************************************
-
株式会社日立ハイテクノロジーズ主催電子顕微鏡・FIBセミナー講演のお知らせ
株式会社日立ハイテクノロジーズ主催セミナー「日立材料解析セミナー 2012(名古屋)」にて、MST(財)材料科学技術振興財団が講師を務めます。 リチウムイオン二次電池の解析について、分析データを基にレビューを行います。 皆様のご参加をお待ちしております。 ●日時・会場 2012年02月03日(金) 13:00~17:40 愛知県名古屋市 瀧定ビル17階 ●聴講料・お申し込み 詳しくは日立ハイテクノロジーズウェブサイトをご覧ください。 ●MST講師の講座概要 ・タイトル 雰囲気制御下でのCryo FIB-TEM法 ~リチウムイオン二次電池への適用~ ・講師 (財)材料科学技術振興財団 分析評価部 TMG 江口 央
-
MST名古屋支所拡充のお知らせ
東海・関西地区のお客様へ一層のサポート充実に向け、MST名古屋支所フロア・スタッフの拡充を行いました。 ※所在地の変更はございません。 ●テレビ会議システム完備 名古屋支所と東京都世田谷区の本部ラボ間でのテレビ会議システムを設置しました。 本部ラボ分析担当者との映像・音声による打合せや、測定箇所の指示出しがリアルタイムで可能。よりスピーディーで的確な分析サービスのご提供を目指します。 お客様に名古屋支所にお越しいただいてのご利用も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 ●名古屋支所概要 御社へ伺っての分析相談を承ります。お気軽にご相談ください。 東京都世田谷区の本部ラボとの密接な連携により、ご納得の品質・納期を実現します。 ・住所 愛知県名古屋市中村区名駅4-24-8 EME名古屋ビル3F ※サンプルのご送付は、東京都世田谷区の本部宛にお願いします。 ・電話番号 052-586-2626