ニュース一覧
最新のニュース
![](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/172/174583/IPROS16751856980931931407.jpg?w=280&h=280 )
国内ウェビナー_お使いの細胞株に最適な培地選択をサポートするCHO培地とプロセス開発ソリューション
CHO細胞の性能を最大限に引き出すためにはクローンごとに最適な培地を選び、更にプロセスパラメーターを最適化することが求められます。ザルトリウスでは、CHO-DG44, K1, S, GSといった主要なCHO細胞株のFed-batch培養に適した基礎培地とフィードを複数種類揃えております。本ウェビナーでは、これらCHO培地、自動マイクロバイオリアクターAmbr15、実験計画法ソフトウェアMODDEを…
1~30 件を表示 / 全 73 件
-
視聴用URLお送りします__ザルトリウスのシングルユース製品中の異物へのアプローチ
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 近年、バイオ医薬製造の中でシングルユース製品の使用は一般化してきておりますがその中で「異物」の問題は大きな懸念となっております。弊社製品のみならず他の製品でも同様の問題を抱えているかと存じますが、これに対する改善策は無いのが現状です。PIC/SのAnnex1の中でも汚染管理戦略(CCS:Contamination Control Strategy)が頻繁に呼びかけられており安心してシングルユース製品をお使いいただく上でどのような対策を取っているかは非常に重要です。今回はそれら取り組みの最新情報を提供しその進捗をご理解いただくと共にご意見等いただければと考えております。 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
2025年開催予定ウェビナースケジュール(日本語または日本語字幕・無料)
今年もザルトリウス・ステディム・ジャパンでは幅広いトピックでウェビナーを開催いたします。 こちらのページの「関連資料」から2025年のスケジュールをご確認いただけます。 開催日当日にご参加いただけない場合も、ご登録いただきましたら各ウェビナー終了後、録画ファイルを共有いたします。 「関連リンク」をクリックしていただくと登録可能なウェビナーをご確認いただけます。 ご登録をお待ちしております。 ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
国内ウェビナー_CHO細胞株開発に関わる柔軟かつ包括的なサービス
ザルトリウスは300以上のプロジェクトでCHO細胞株開発を行い、7つのプロジェクトが承認され、80以上が臨床試験中です。プロジェクトにはIgG1・2・4、多重特異性抗体、Fc融合タンパク質、酵素、ホルモン、新薬、バイオシミラーが含まれます。お客様は大手からスタートアップまで多岐にわたり、70%以上のお客様に再利して頂いています。本ウェビナーではCHO細胞株開発からMCB|WCBの製造と試験まで、分子の特性解析やFUT8のKnock Out、最適化された培地の提供、プロセス強化の利用含めた柔軟で包括的なサービスの詳細をご紹介します。 【セミナー概要】 ▪ 開催日程:2025年2月13日(木) 15時~(約40分) ▪ 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 当日のご参加が難しい方もまずはご登録ください。 後日、視聴用URLを送らせていただきます。 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
2025年 ザルトリウストレーニングのご案内
製薬およびバイオ医薬品業界では、技術的スキルと生産性の向上のために、世界クラスの品質を維持し、最新技術を導入する必要性が高まってきています。直面する最大の課題は、新しいコンプライアンス対策や規制への対応を行うことです。 ザルトリウスでは、お客様が作業を安全かつ効率的に実行できるようにすることを目的とし、実践的な演習に重点を置いたトレーニングコースをご用意いたしました。 記載されておりますコースは、お客様のご希望に応じてコンテンツをカスタマイズすることも可能です。 必要に応じて、リモートでも開催させていただきます。 こちらのページの「関連資料」のP11の”専用フォーム”、または「関連リンク」よりお申込みいただけます。 スケジュールについては「関連資料」からご確認いただけます。 ザルトリウスのトレーニングへのご参加をお待ちしております。
-
視聴用URLお送りします_レジンの充填不要 - すぐに使用できる Sartobind Rapid Aのご紹介
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 ダウンストリームプロセス精製工程を改善することで製品コストを削減することが可能であるため、ダウンストリームプロセスの生産性を向上させることに大きな関心が寄せられています。本ウェビナーでは、アフィニティー・レジンの充填が不要で、プロセス時間の短縮が実現できるSartobind Rapid Aの特長をご紹介いたします。 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
視聴用URLお送りします_mRNA免疫細胞療法の可能性を高める最先端の脂質ベース送達ソリューション
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 従来、血球への遺伝子導入においては著名なCAR-T生産におけるレンチウイルスの利用や、アカデミアにおけるエレクトロポレーションの活用が一般的です。原料に IM21.7cを含有する弊社の一連のカチオン脂質系mRNA導入試薬ではこれら従来の常識を覆す各種の血球系細胞への導入を達成しています。本ウェビナーではこれら成果報告を共有する事で、今後の遺伝子導入T細胞の開発への参考となることを期待します。 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
BioProcess International Asia 2024への出展・セミナー登壇のお知らせ
【こちらのイベントは終了しました】 2024年10月21日-23日に京都で開催されますBioProcess International Asia 2024に出展・セミナー登壇をいたします。 バイオ医薬品の商業化を製品、サービス、経験、専門知識、と包括的にサポートするザルトリウスの細胞株開発ソリューションをご紹介いたします。 【開催概要】 日時:2024年10月21日(月)9:00~23日(水)17:30 場所:ウェスティン都ホテル京都 ※事前申込み制 【弊社セミナー】 タイトル:Fit for Future: Advancing Bioprocess Manufacturing by Identifying Top Performing Clones and Enhancing Productivity through Process Intensification セミナー日時:22日(火) 9:30
-
日本PDA 製薬学会第31 回年会への出展・セミナー登壇のお知らせ
【こちらのイベントは終了しました】 2024年12月5日,6日にタワーホール船堀で開催されます日本PDA 製薬学会第31 回年会に出展・セミナー登壇をいたします。 ランチョンセミナーでは異物に対するシングルユース製品の品質保証、弊社のサステナビリティーへの取り組みなどについてご紹介いたします。 展示ブースではシングルユースやフィルター製品、バリデーションサービスなどをご紹介いたします。 ぜひお立ちよりください。 【開催概要】 日時:2024年12月5日(木) -6日(金) 場所:タワーホール船堀 〒134-0091東京都江戸川区船堀4-1-1 ※事前申込み制 【弊社セミナー】 タイトル:シングルユース製品の効率化とFlexsafe バッグの品質保証(リーク、E|L, 異物の管理) セミナー日時:12月5日(木) 12:45-13:45
-
2024年開催予定ウェビナースケジュール(日本語または日本語字幕・無料)
今年もザルトリウス・ステディム・ジャパンでは幅広いトピックでウェビナーを開催いたします。 こちらのページの「関連資料」から2024年のスケジュールをご確認いただけます。 開催日当日にご参加いただけない場合も、ご登録いただきましたら各ウェビナー終了後、録画ファイルを共有いたします。 「関連リンク」をクリックしていただくと登録可能なウェビナーをご確認いただけます。 ご登録をお待ちしております。 ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
視聴用URLお送りします_CHO培地開発・製造サービスとグローバル供給体制
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 医薬品開発で求められる培地は開発フェーズごとに異なり、柔軟な選択肢と堅牢な供給体制を持つ培地パートナーを選ぶことが重要です。本ウェビナーではCHO培地に焦点を当て、お客様の細胞株に最適な組成の培地を開発するサービス、指定組成の培地を短期間で供給するプロトタイプ製造サービス、商用製造を支えるグローバルな製造体制をご紹介いたします。 【セミナー概要】 ▪ 開催日程:9月5日(木) 15時~(約30分) ▪ 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 当日のご参加が難しい方もまずはご登録ください。 後日、視聴用URLを送らせていただきます。 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
【終了】湘南アイパーク主催 Cell Culture Medium Symposium at Shonan 合成培地シンポジウムにて登壇
こちらのイベントは終了したしました。 2024年9月13日(金)湘南アイパークで開催されるCell Culture Medium Symposium at Shonan 合成培地シンポジウムに出展・セミナー登壇いたします。 今回弊社のブースでは細胞培養のニーズを満たすザルトリウスの幅広い培地、原材料、サービスをご紹介いたします。 ※プログラムについては「関連資料」からご覧いただけます。 【開催概要】 日時:2024年9月13日(金)10:00~17:45 場所:湘南アイパーク or オンライン ※事前申込み制 【弊社セミナー】 タイトル:Recombumin | 様々なモダリティで安全かつ堅牢な製造を可能にする組み替えヒトアルブミン スピーカー:秋山 栞里(セールスデベロップメントスペシャリスト_細胞株、培地、各種試験) セミナー時間:15:40~16:10 概要:本セミナーでは、凍結保存後の細胞生存率の向上や、細胞・ベクターの凝集抑制効果がある、組み換えヒトアルブミンRecombuminに焦点を当ててご紹介いたします。
-
【視聴用URLお送りします】_低シェアストレスの細胞回収に最適!連続遠心分離システムKsep シリーズ
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 細胞医療・再生医療分野は、これまで有効な治療法が無かった疾患を治療しうる新しい分野です。また、産業としても、世界的に成長が見込まれ、重要視されてきています。 この分野では、培養した細胞を傷つけずに、かつ無菌的に回収することが大切なステップになります。従来の手法では、難しかったこのステップを、Ksepではそれを可能にします。Ksepではなぜそれが可能なのか。従来の手法と比較しながら、解説します。 また、Ksepは、抗体医療の分野でも利用が見込まれます。この分野でどのようなメリットがあるのかも併せて解説します。 本ウェビナーでは2024年に発売が開始されたKsep 50にフォーカスして上記の内容をご紹介させていただきます。 こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。
-
【録画ビデオお送りします】__プロセスモニタリングにおける最適な無菌サンプリングTakeOne
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 汚染管理戦略(CCS:Contamination Control Strategy)はバイオ医薬品製造の中で注力されている部分でありその一つとして無菌サンプリングが挙げられます。工程管理は取られるサンプルのクオリティーに左右されますので各工程に適したサンプリング手法、容器が重要になります。 本Webinarでは単に無菌サンプリング装置を紹介するのではなく、無菌性の確認なのか?工程管理なのか?に応じて各々に最適なサンプリング手法・容器をご紹介します。 【セミナー概要】 ▪ 開催日程:4月4日(木) 15時~(約40分) ▪ 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
【録画ビデオお送りします】_Recombumin | 様々なモダリティで安全かつ堅牢な製造を可能にする組み替えヒトアルブミン
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 バイオ医薬品製造ではプロセスの生産性、一貫性、安全性が重視されますが、細胞遺伝子治療では特にそれらの安定保証が難しいと言われています。Recombuminは、その多様な物理化学的特性により、凍結保存後の細胞生存率の向上や、細胞・ベクターの凝集抑制効果があり、プロセスの生産性を改善します。ロット間差が非常に小さく、また動物由来成分不含で安全性が高く、日本での規制対応体制も整っていることが強みです。本ウェビナーでは、Albumedix技術顧問、洲鎌和茂様をゲストスピーカーに迎えRecombuminの特性を生かした医薬品製造、特に遺伝子細胞治療での活用事例をご紹介します。 【セミナー概要】 ▪ 開催日程:3月7日(木) 15時~(約45分) ▪ 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
【録画ビデオお送りします】_新しいEMA Annex 1 Guidelineに準拠した最終充填プロセスについて
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 EUのGMPガイドラインのAnnex1が改訂されその内容をフォローしつつ品質リスクマネジメント (QRM:Quality Risk Management)と汚染管理戦略(CCS:Contamination Control Strategy)についてザルトリウスとお客様での相互理解により関係性を深めていくことを目的としています。 今回は特に充填工程周辺についてフォーカスし、弊社の製品によるソリューションも提供します。 【セミナー概要】 ▪ 開催日程:2月8日(木) 15時~(約30分) ▪ 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
【録画ビデオお送りします】新しいEMA Annex 1 Guidelineに準拠したシングルユースシステム
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 改訂されたEUのGMPガイドライン Annex 1の内容について紹介します。その内容を見ていきながら、特に品質リスクマネジメント (QRM : Quality Risk Management)と汚染管理戦略(CCS : Contamination Control Strategy)についてザルトリウスとお客様での相互理解により関係性を深めていくことを目的としています。 また、ザルトリウスの滅菌バリデーションや最新の抽出物、溶出物( E|L : Extractables and Leachables)の情報を発信しますのでご活用いただけたらと考えています。 【セミナー概要】 ▪ 開催日程:12月7日(木) 15時~(約30分) ▪ 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
2024年 ザルトリウストレーニングのご案内
製薬およびバイオ医薬品業界では、技術的スキルと生産性の向上のために、世界クラスの品質を維持し、最新技術を導入する必要性が高まってきています。直面する最大の課題は、新しいコンプライアンス対策や規制への対応を行うことです。 ザルトリウスでは、お客様が作業を安全かつ効率的に実行できるようにすることを目的とし、実践的な演習に重点を置いたトレーニングコースをご用意いたしました。 記載されておりますコースは、お客様のご希望に応じてコンテンツをカスタマイズすることも可能です。 必要に応じて、リモートでも開催させていただきます。 こちらのページの「関連資料」のP11の”専用フォーム”、または「関連リンク」よりお申込みいただけます。 スケジュールについては「関連資料」からご確認いただけます。 ザルトリウスのトレーニングへのご参加をお待ちしております。
-
2023年開催予定ウェビナースケジュール(日本語または日本語字幕・無料)
今年もザルトリウス・ステディム・ジャパンでは幅広いトピックでウェビナーを開催いたします。 こちらのページの「関連資料」から2023年のスケジュールをご確認いただけます。 開催日当日にご参加いただけない場合も、ご登録いただきましたら各ウェビナー終了後、録画ファイルを共有いたします。 「関連リンク」をクリックしていただくと登録可能なウェビナーをご確認いただけます。 ご登録をお待ちしております。 ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
【録画ビデオお送りします】 _A Future-Ready Vaccine Facility『近未来のワクチン施設:次のパンデミックに向けた考察とギャップ』
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 Covid-19 Pandemicから何を学んでそれを今後どう活かすかを考えていきます。いつ起きるか分からない次のパンデミックに備えるために、柔軟性に富んだBallroom conceptを推奨します。このコンセプトにより製造工場内の部屋間のクラスを減らし、HVACコストを抑えます。また同時に省スペース化も容易でスケールアップも急速に対応可能となります。 ※こちらのウェビナーはBIopharma EXPO2023の弊社技術セミナーで行った内容の拡張版となっております。 【セミナー概要】 ▪ 開催日程:11月16日(木) 15時~(約30分) ▪ 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
2023年 ザルトリウストレーニングのご案内
製薬およびバイオ医薬品業界では、技術的スキルと生産性の向上のために、世界クラスの品質を維持し、最新技術を導入する必要性が高まってきています。直面する最大の課題は、新しいコンプライアンス対策や規制への対応を行うことです。 ザルトリウスでは、お客様が作業を安全かつ効率的に実行できるようにすることを目的とし、実践的な演習に重点を置いたトレーニングコースをご用意いたしました。 記載されておりますコースは、お客様のご希望に応じてコンテンツをカスタマイズすることも可能です。 必要に応じて、リモートでも開催させていただきます。 こちらのページの「関連資料」のP10の”専用フォーム”、または「関連リンク」よりお申込みいただけます。 スケジュールについては「関連資料」からご確認いただけます。 ザルトリウスのトレーニングへのご参加をお待ちしております。
-
【録画ビデオお送りします】 『アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター生産プロセスソリューション|HEK培地、セルバンク、各種試験 』
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 遺伝子治療におけるベクターとして優れた適性を持ち、注目されているのがアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターです。AAVベクター生産には一過性発現系HEK細胞が頻用されていますが、その培養・生産条件検討は複雑かつ時間を要します。また標準化されたプロセスがなく、製品特有な特性解析や安全性試験が求められます。 本ウェビナーではAAVベクターの製造・プロセス開発概要を述べた後、培地選択を簡素化するHEK培地、主要な評価項目を網羅した特性解析、セルバンク製造といったザルトリウスの培養関連ソリューションを紹介します。 【セミナー概要】 ▪ 開催日程:9月28日(木) 15時~(約45分) ▪ 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
【録画ビデオお送りします】『ザルトリウスのウイルスクリアランスはココがスゴイ! ウイルス除去~バリデーションサービス 』
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 ウイルス汚染はバイオ医薬品の製造における共通の課題です。本ウェビナーでは、ザルトリウスが提供可能なフィルターを中心としたウイルス除去関連製品とバリデーションサービス(Confidence Virus Clearance Services)についてご紹介します。 【セミナー概要】 ▪ 開催日程:9月21日(木) 15時~(約30分) ▪ 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
国内ウェビナー 『再生・細胞医療向け培養製品』
間葉系幹細胞(MSC)やiPS細胞(iPSC)といった幹細胞を用いた再生医療への期待が高まっていますが、産業化のためには高品質の細胞を大量に、かつ安定して製造する技術が求められます。本セミナーでは、ヒト以外の動物由来成分を含まないゼノフリー幹細胞培地と、弊社マイクロキャリア、バイオリアクターや実験計画法ソフトウェアを用いた3D培養例をご紹介します。またCAR-Tのような細胞医療向け製品として、免疫細胞培地とレンチウイルス生産に用いられるHEK培地をご紹介します。 【セミナー概要】 ▪ 開催日程:10月12日(木) 15時~(約30分) ▪ 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 当日のご参加が難しい方もまずはご登録ください。 後日、録画のビデオと関連製品資料のダウンロードURLを送らせていただきます。 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
【録画ビデオお送りします】知ったつもりを卒業しよう。フィルターろ過の基礎講座
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 医薬品の製造現場では様々な工程において、フィルターによるろ過・ろ過滅菌が実施されます。また、様々な用途や工程に合うよう様々な種類・形状のフィルターが開発され用いられています。フィルターに通液する薬液の性質によって、適するフィルターの種類は変わってくるため、フィルター選定や使用にあたっては、正しい知識が必要です。そこで、本セミナーでは、フィルターの基礎知識や弊社フィルター製品のラインアップ・特長について説明します。また、「フィルターの完全性試験機」やフィルター選定のための「ろ過特性試験」についてもご紹介、ご案内をします。 【概要】 ▪開催日程:7月20日(木) 15時~(約30分) 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
【終了】イノベーションフォーラム2023『ザルトリウスによるpDNA|mRNA製造プロセスの簡素化』
【こちらのイベントは終了いたしました。】 ※オンデマンド配信の予定は現在ございませんのでご了承ください。 mRNA医薬品は、新たな創薬モダリティとして注目を集めています。ザルトリウスでは、大腸菌の培養、pDNAの精製、IVT反応、mRNAの精製、凍結保管など、mRNAの製造プロセスを幅広くカバーする技術を有しております。 本フォーラムでは、『pDNA|mRNAの製造プロセス』、『ザルトリウスの製造プラットフォーム』、『アプリケーション事例』といったトピックスを中心に、ゲストスピーカーもお招きし、講演および参加者の皆様からのご質問および交流を通じて、有意義な議論の場をお届けいたします。 特別講演 神戸大学 大学院 内田 和久様 定 員 【会場参加】35名 ※申込多数の場合は抽選となります。 【オンライン参加】200名 ※同業他社・調査会社の方からのお申込みなどは参加をお断りする場合がありますので、予めご了承ください。
-
【録画ビデオお送りします】完全自動化されたセルライン開発のワークフロー
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 Ambr 15は10-15mLの培養液量を24連、ないし48連で実施できる業界標準のマイクロバイオリアクターシステムです。培養後、清澄化や簡易精製のサンプル数が検体数と同数となり、作業律速となる課題がありましたが、Ambr の次工程のロボット装置StreamLink CC 15がブレイクスルーとして登場しました。こちらの製品の利点|スループット性を中心に、本Webinarでは2部制にてご紹介いたします。 【セミナー概要】 2023年6月1日 (木)15時~(約40分) ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
【録画ビデオお送りします】シングルユース培養装置を用いた微生物培養
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 遺伝子治療やワクチンに取り組む製薬企業が増えてきている中、シングルユーステクノロジーを用いた微生物用の培養装置の必要性はますます高まってきています。ザルトリウスはそのニーズに応えるためBiostat STR MOを開発致しました。 今回のウェビナーはザルトリウスで初のシングルユース微生物用培養装置-Biostat STR MOの特長とアプリケーション例を紹介いたします。 【セミナー概要】 2023年5月18日 (木)15時~(約30分) ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ご登録いただきました方へは後日録画のビデオと関連製品資料のダウンロードURLを送らせていただきます。 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
【録画ビデオお送りします】BioPAT Process Insightsバイオリアクターのスケール予測ツール
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 様々な形状、撹拌様式のシングルユースの培養容器が群雄割拠している近年でどのように大きいサイズの容器で最適化したプロセスを反映させていくか、どのように小さなサイズの容器で大きな容器をシミュレートしていくか、そのアプローチが大変重要になってきています。 BioPAT Process Insightsは膨大な組み合わせで実施した実験データに基づき15mLの容器から2,000Lの培養バッグまで、ストレスなくスケーリングができるブラウザを基調としたソフトウェアです。 本ウェビナーでは特長や利便性を中心に話を展開していきます。 【概要】 ▪開催日程:5月25日(木) 15時~(約30分) 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
【録画ビデオお送りします】Cellca 細胞株開発の技術アップデート: RCBまで9週間
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 ザルトリウスでは、抗体・タンパク質医薬品製造の基盤となる、CHO細胞株開発サービスをご提供してきました。本サービスにより開発された2製品は既に上市され、40以上の分子が臨床開発中です。 今回のウェビナーは2部制でこちらのサービスについてご紹介いたします。 第1部では本サービスの技術的アップグレードをご紹介いたします。 第2部では本サービスに最適化され、一般に発売することとなりました培地製品および関連サービス詳細についてご紹介いたします。 【セミナー概要】 2023年4月6日 (木)15時~(約50分) ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
-
【録画ビデオお送りします】ザルトリウスから新発売の中空糸製品技術のご紹介
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 タンジェンシャルフローフィルトレーション(TFF)ではどのような条件で処理するかにより、濃縮対象物の品質に大きな影響を及ぼします。ザルトリウスでは一昨年よりTFF用中空糸製品の取り扱いを開始しました。このウェビナーでは取扱いラインナップとその特徴、加えて実際のアプリケーション例をご紹介します。 さらに皆様のTFF処理条件を向上させるTipsをお伝えします。 【セミナー概要】 2023年3月16日 (木)15時~(約30分) ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。