機能性シート関連製品

機能性シート関連製品
特殊抄紙技術を活かして、セラミック繊維シート・金属繊維シートなど、業界をリードする数多くの製品を生み出してきました。抄紙技術でシート化することで、素材の特性とフレキシブル性・加工性・多孔質性といった紙の特性を融合させます。
1~13 件を表示 / 全 13 件
-
1000℃でも燃えない薄層シート「不燃・断熱/類焼対策シート」
長年培った抄紙技術を基礎に 無機繊維や無機粉体を高充填した熱対策シート
最終更新日
-
機能性材料の特性を活かす 抄紙技術によるシート化
抄紙技術でシート化することで、素材の特性とフレキシブル性・加工性・多孔質性といった紙の特性を融合
最終更新日
-
粉体の特性を最大限発揮「抄紙方式での機能性粉体シート化」
抄紙方式で樹脂・金属・鉱物などの粉体をシート化します
最終更新日
-
銅繊維を紙状にした銅100%のシート「銅繊維シート」
銅の熱伝導性と紙の通気性を掛け合わせて、高い放熱特性を実現。
最終更新日
-
ステンレスと紙の優位性を両立「ステンレス繊維シート」
抄紙技術によりシート化することで、「ステンレスの耐熱性・耐食性」 と 「紙のフレキシブル性・加工性」を両立します。
最終更新日
-
紙からプラスチックに変化する『コンバージョンシート』
パルプ繊維を使っているためクッションが高く、凹凸埋め込み性に優れています。ICチップ付きのカード・タグにも使用可能です。
最終更新日
-
無機(セラミック)繊維 断熱・耐熱シート
1600℃までの環境で使用可能
最終更新日
-
耐熱性とクッション性・柔軟性を備えた『耐熱ロックウールペーパー』
約1000℃までの耐熱性とクッション性・柔軟性を備えたペーパーです。多様な厚み・硬さニーズに対応します。
最終更新日
-
耐熱性を有する『AES繊維(生体溶解性繊維)ペーパー』
アルカリアースシリケート繊維(AES繊維/生体溶解性繊維)を主材とした1100℃~1300℃程度までの耐熱性を有するシートです。
最終更新日
-
1600℃までの耐熱性を有する『アルミナ繊維ペーパー』
アルミナ繊維(PCW/結晶化アルミナ短繊維)を主材としてシート化した製品です。
最終更新日
-
高耐水性・低発塵 レーザープリンター用耐水紙「エコクリスタル」
レーザープリンターで印刷するだけで、まるでラミネート加工をしたような耐水性・耐久性を実現
最終更新日
-
高い安全性・衛生性が評価されている医療用滅菌紙
医療用包装紙として使われ、高い安全性を評価されています。優れた遮菌性を持つと同時に、製袋性、印刷適性が特徴です
最終更新日
-
風の影響を防ぎ、音をきれいに透過する「全音響透過板」
多孔質素材の特性を活かして風の影響を防ぎ、音をきれいに透過する材料!
最終更新日