プロセス構築支援|Automotive SPICE

プロセス構築支援|Automotive SPICE
車載ソフトウエアの適合要求として強く求められるAutomotive SPICE(オートモーティブスパイス、ASPICE)。 当社は、ASPICEに関するサービスをすべて日本語で、貴社のご要望に合わせた形でワンストップソリューションを提供致します。 ・Automotive SPICEの要求項目を解説 ・現存の組織標準規定やプロセスの運用状況をASPICEと比較、ギャップを抽出し、プロセス運用状況の弱みを明確化 ・組織標準規定の整備や適用推進をサポート ・ASPICEの要求事項に則り、改善されたプロセスの実装状況や定着状況を評価、改善課題を抽出 ・有資格者と共に、ご要望に即した公式アセスメントの実施 ※Automotive SPICEは、Verband der Automobilindustrie e.Vの登録商標です。
1~10 件を表示 / 全 10 件
-
Automotive SPICEプロセス構築支援
車載ソフトウェア開発サプライヤ様。Automotive SPICEのプロセス対応を支援いたします
最終更新日
-
プロセス改善コンサルティング(CMMI、Aspice)
当社の源流、富士通株式会社 品質保証部門での業務経験を積んだプロスタッフが、品質維持・向上のためのプロセス構築・改善をご支援!
最終更新日
-
教育|品質マインド・品質手法
モチベーションン向上・品質マインド醸成から、 STAMP/STPA・8Dレポート導入等、各種教育をご提供
最終更新日
-
品質管理システム(QMS)構築・改善支援
顧客満足に繋がる製品品質を実現する仕組み作りをサポートいたします!
最終更新日
-
教育|品質マネジメントシステム(QMS)の基礎
品質確保のための品質マネジメントシステム(QMS)に関連する考え方を習得!
最終更新日
-
CMS診断・構築支援サービス
RoHS指令・REACH規則に順守したものづくりの早期実現をサポートします!
最終更新日
-
サンプルテキスト集|8Dレポート導入支援・A-Spiceほか
8Dレポート導入支援・A-Spiceプロセス解説、STAM/PSTAP、なぜなぜ分析のテキストサンプルです
最終更新日
-
教育|Automotive SPICE V4.0プロセス解説
車載ソフトウェアの開発の方必見!『Automotive SPICE』プロセス解説のセミナーです
最終更新日
-
教育|8Dレポート導入講座
世界中で使用される最もポピュラーな問題解決手法「8Dレポート」に取り組んでみませんか?
最終更新日
-
パワーサイクル試験|パワーモジュール・パワーデバイスの信頼性評価
パワーモジュール・パワーデバイスの信頼性評価。お客様のパワーサイクル仕様に合わせた試験環境の構築から調査解析までをご提案!
最終更新日