- セミナー・イベント
【2025年10月15日(水)~17日(金)】『POWTEX 2025 国際粉体工業展大阪』出展のお知らせ

マイクロトラック・ベル株式会社
当社は、インテックス大阪で開催される『POWTEX 2025 国際粉体工業展大阪』に 出展いたします。 同展示会では、様々なアプリケーションにおける分散安定性、粒子径分布、 粒子形状・比表面積・細孔径分布などの評価機器のご紹介を予定しております。 是非、当社ブース [4-F32] へお越しください。皆さまのご来場を心より お待ちしております。 ★アプリケーション資料集プレゼント★ 測定事例が満載のアプリケーション資料集をもれなくプレゼント! ブースにお越しいただけない方も、以下関連カタログよりダウンロードが可能です。

-
開催日時 2025年10月15日(水) ~ 2025年10月17日(金)
10:00 ~ 17:00
※最終日17日(金)は16:30まで - 会場 ■会場:インテックス大阪 ■住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102 ■小間番号:4-F32 ■最寄り駅 ・大阪メトロ 中央線 コスモスクエア駅から徒歩約9分 ・大阪メトロ ニュートラム トレードセンター前駅から徒歩約8分 ・大阪メトロ ニュートラム 中ふ頭駅から徒歩約5分
- 参加費 無料 公式Webサイトでの登録が必要です
関連製品情報
-
粒子径分布測定装置+流動電位測定装置/特別セット価格キャンペーン
粒子分布を分解径能高く測定し、流動電位(ゼータ電位)による分散安定性を評価!
【活用事例】 ■電池材料:スラリー中の粒子の凝集挙動と表面電荷の相関を評価 ■塗料・インク:顔料の分散性と安定性の同時評価 ■化粧品・食品:粒子径の最適化と管理、およびスラリーの分散安定性を評価 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
化粧品における相乗的アプローチによる処方最適化例
3つの評価を組み合わせて日焼け止め処方を最適化したケーススタディをご紹介!
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
ダブルエマルジョンからの有効成分の放出特性評価
界面活性剤濃度に応じてTSIも増大!有効成分の放出特性を比較評価できました
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
-
サンスクリーン製剤の紫外線散乱粒子の沈降評価
2種類の日焼け止め製剤をそれぞれ調製!TURBISCANで測定した実験結果をご紹介
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
カーボンニュートラル実現に向けた吸着評価 特集
CCS・CCUS構築に向けた吸着材・触媒評価!吸着評価の概要や理論的背景などを紹介
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
-
電池材料開発における粉粒体加工および粒子特性評価 特集
粒子径分布・形状測定事例を多数紹介!リチウムイオン二次電池材料の物性評価などを掲載
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
評価装置『TURBISCAN』<顔料分散におけるポリマーの影響>
顔料の沈降速度、サンプルセル上部の濃度変化、分散安定性の評価をご紹介!
【掲載内容詳細(抜粋)】 ■結果 ・顔料の沈降速度 ・サンプルセル上部の濃度変化 ・TSI(TURBISCAN Stability Index)を使った分散安定性の評価 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
評価装置『TURBISCAN』<顔料および塗料の分散性特性評価>
水中でのTiO2の分散、タルク粉末の分散性を向上させる分散剤の事例をご紹介!
【掲載内容詳細(抜粋)】 ■分散性 ・事例1-水中でのTiO2の分散 ・事例2-タルク粉末を分散性を向上させる分散剤 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
評価装置『TURBISCAN』<分散安定性と沈降・凝集・堆積>
サンプルの堆積のモニタリングや、TSIを使った分散安定性の評価などをご紹介!
【掲載内容詳細(抜粋)】 ■結果 ・生データ ・サンプルの堆積のモニタリング ・TSI(TURBISCAN Stability Index)を使った分散安定性の評価 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
新製品!ガス/蒸気吸着量測定装置『BELSORP MAX X』
様々な吸着質を利用し、各種形状の比表面積などの評価が可能な、高精度ガス/蒸気吸着量測定装置です。
【オプション】 ■各種モデル(検体数/測定レンジ)をラインアップ ■各種吸着質に対応可能なガスセレクタ ■蒸気吸着オプション ■測定温度制御 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
比表面積/細孔分布測定装置『BELSORP MINI X』
カーボン・セラミックス材料等の比表面積を独自技術により簡単・素早く・正確に!
【その他の特長】 ■広い温度範囲で各種ガスの吸着等温線測定 ■進捗率が把握可能な測定ソフトウェア ■操作性・メンテナンス性向上 ■マルチデバイスコントロールによるハイスループット測定 ■好適部材の選定により軽量を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
多孔性カーボン材料の細孔分布評価における新たなアプローチ
新カーネル(GCMC・QSDFT)搭載!DFTカーネルのラインアップにQSDFTカーネルも追加
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
高精度ガス・蒸気吸着量測定装置『BELSORP MAX X』
【pdf資料進呈】新世代BELSORP MAXシリーズ遂にリリース:最高性能を最高品質で!
【その他の特長】 ■ペレットや成型体、基板、飛散しやすい試料、大気に暴露させたくない試料 など様々な材料に応じた測定が可能(φ9mm/φ14mm試料管) ■MINIX/MAXGとのデザイン性の統一・統合ソフトウェアBELControlによる 高品位な製品提供 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
デモ/分析受付中 粒度分布・粒子形状測定装置『SYNC』
レーザ回折・散乱&動的画像解析式!高精度な粒度分布と画像解析による形状評価を1台で実現
【測定事例】 ■レーザ回折・散乱法による粉粒体全体の粒子径分布評 ■動的画像解析法による個々粒子の形状解析・凝集体評価 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
ナノ粒子物性評価装置『NANOTRAC WAVE IIシリーズ』
デモ/分析受付中 動的光散乱式!測定原理としてヘテロダイン法、周波数解析法など先端技術を採用しました
【ラインアップ】 ■粒子径測定 幅広い濃度対応 ・NANOTRAC WAVE II EX150 ■粒子径測定 ゼータ電位測定オールインワンモデル ・NANOTRAC WAVE II UZ152 ■粒子径測定 シングルナノや極低濃度サンプルに適したモデル ・NANOTRAC WAVE II UT151 ■樹脂・ガラスキュベットセルを使用可能なモデル ・NANOTRAC WAVE II Q ■粒子径測定 外部プローブモデル ・NANOTRAC FLEX ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
動的光散乱式 粒度分布測定装置『NANOTRAC FLEX』
デモ/分析受付中 ナノ粒子径測定装置として世界最小レベルの大きさ!幅広い濃度で安定したデータを提供
【その他特長】 ■低濃度から高濃度まで安定したデータ ■滴定機能付き流動電位測定装置Stabinoとの併用ができる ■流動電位と粒子径分布を交互に測定可能 ■Stabinoの溶液攪拌機構により、滴定操作の時間を短縮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
分散安定性評価装置『TURBISCAN TOWER』
サンプル管理が簡単であるため、より効率的にサンプルの評価が可能!
【仕様(一部)】 ■測定原理:静的多重光散乱法(SMLS) ■測定タイプ:分散安定性測定および保管期限予測 ■サンプル量:2〜20mL ■測定可能濃度範囲:0.0001〜95% v/v ■ラテックス標準サンプル使用時の再現性/繰り返し性:+/-0.05%/0.05% ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
分散安定性評価装置『TURBISCAN TRILAB』
サンプル管理のプログラムも追加!手順に従えば簡単に測定を始めることができます
【仕様(一部)】 ■測定原理:静的多重光散乱法(SMLS) ■測定タイプ:分散安定性測定および保管期限予測 ■サンプル量:2〜20mL ■測定可能濃度範囲:0.0001〜95% v/v ■ラテックス標準サンプル使用時の再現性/繰り返し性:+/-0.05%/0.05% ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
分散安定性評価装置『TURBISCAN LAB』
分散体の合一/凝集の反応をさらに深く追求することができる万能モデル!
【仕様(一部)】 ■測定原理:静的多重光散乱法(SMLS) ■測定タイプ:分散安定性測定および保管期限予測 ■サンプル量:2〜20mL ■測定可能濃度範囲:0.0001〜95% v/v ■ラテックス標準サンプル使用時の再現性/繰り返し性:+/-0.05%/0.05% ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
分散安定性評価装置『TURBISCAN AGS』
オートサンプラー(最大54検体)大量のサンプルをハイスループットに自動で測定!
【仕様(一部)】 ■測定原理:静的多重光散乱法(SMLS) ■測定タイプ:分散安定性測定および保管期限予測 ■サンプル量:20mL ■測定可能濃度範囲:0.0001〜95% v/v ■ラテックス標準サンプル使用時の再現性/繰り返し性:+/-0.1%/0.05% ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
分散安定性評価装置『TURBISCAN DNS』
攪拌機能と循環ポンプを使った分散性・分散安定性評価の新提案!
【仕様(一部)】 ■測定原理:静的多重光散乱法(SMLS) ■測定タイプ:分散性および分散安定性測定 ■サンプル量:4 or 20mL ■測定可能濃度範囲:0.0001〜95% v/v ■ラテックス標準サンプル使用時の再現性/繰り返し性:+/-0.1%/0.05% ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
触媒分析装置BELCATII
固体触媒のキャラクタリゼーションに!
測定原理:常圧流通式 検出器:半拡散型4素子熱伝導度検出器(TCD)、[オプション:質量分析計(Q-mass)] 導入可能ガス:He、 Ar、N2、O2、H2、CO、CO2、NH3、N2O、NO など 蒸気導入:H2O、メタノール、エタノール、トルエン、ベンゼン など 外形寸法:500(W)×750(H)×500(D)mm 質量:90kg
-
全固体電池の固体電解質の比表面積・緻密性評価
大気非暴露下における全固体電池の固体電解質(酸化物・硫化物)のイオン伝導性向上のための比表面積・緻密性評価についてご紹介!
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
N2/H2O吸着等温線を用いたCNTの評価
N2吸着等温線とH2O吸着等温線を正確に測定する事によりTOCNのキャラクタリゼーションが可能
【評価装置】 ■高精度ガス/蒸気吸着量測定装置 BELSORP-MAX II ■比表面積・細孔分布測定装置 BELSORP-miniX ■真密度測定装置 BELPycno ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
3Dプリンタの最前線とその粉体物性評価
3Dプリンタに使用される金属粉に求められる特長と、その特性評価方法について解説!
【評価装置】 ■粒子径分布測定装置 MT3300EXII ■粒子形状評価・粒子径分布測定装置 S3500 SI ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
分散安定性評価装置『TURBISCANシリーズ』
スラリー・エマルジョンの分散安定性評価を非破壊・無希釈で!
【ラインアップ】 ■TURBISCAN TOWER ■TURBISCAN AGS ■TURBISCAN LAB ■TURBISCAN TRILAB ■TURBISCAN DNS ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
-
-
-
【カーボンニュートラル】粒子径分布・形状測定装置
CO2の有効利用を目的としたセメント・コンクリートの材料評価に ~粒子径分布と粒子形状評価を1台の装置で ~
● 高精度な粒子径分布と画像解析による形状評価を、1台の装置で実現 ● 様々な業界でスタンダード評価装置となっている3本レーザシステムの粒子径分布測定 ● 凝集体の確認、評価など粒子径分布測定結果を裏付ける画像解析による形状評価 ● 円相当径、楕円相当径(短径・長径)、フェレー径(短径・長径)、円形度、アスペクト比、凹凸度など30以上の形状評価が可能 マイクロトラックベル ※詳しくはお問い合わせください。また、デモ・サンプル分析も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
-
【カーボンニュートラル】粒子径分布・形状測定装置
CO2を排出しないクリーンエネルギー“電池” の材料評価に ~粒子径分布と粒子形状評価を1台の装置で
● 高精度な粒子径分布と画像解析による形状評価を、1台の装置で実現 ● 様々な業界でスタンダード評価装置となっている3本レーザシステムの粒子径分布測定 ● 凝集体の確認、評価など粒子径分布測定結果を裏付ける画像解析による形状評価 ● 円相当径、楕円相当径(短径・長径)、フェレー径(短径・長径)、円形度、アスペクト比、凹凸度など30以上の形状評価が可能 マイクロトラックベル ※詳しくはお問い合わせください。また、デモ・サンプル分析も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
製品総合カタログ「粉粒体物性評価のフロントランナー」
粒子径・形状解析やガス吸着評価に!高品質な製品をラインアップしております
【その他掲載内容】 ■粒子径分布・粒子形状評価「アプリケーション」 ■分散安定性評価「アプリケーション」 ■ガス吸着評価「アプリケーション」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
粒子形状評価・粒子径分布測定装置『CAMSIZER S1』
バルク粒子の品質管理に好適!CAMSIZERシリーズに待望のエントリーモデルが登場
【その他の特長】 ■高分解能 ■容易な装置導入 ■バルク粒子の測定に必要な性能を満足する設計 ■動的画像解析の豊富な実績に裏付けられた高性能と革新性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
関連カタログ


