【技術レポート】FEM解析による強度評価の勘所(2)のご紹介
![川重テクノロジー株式会社](https://image.mono.ipros.com/public/company/logo/c2b/2090063/IPROS81053906550264283095.png?w=170&h=170)
川重テクノロジー株式会社
この要素分割数でよいでしょうか?と若手の解析者に聞かれることがあります。 まず言うのは、この解析結果を用いてどのように強度評価をするのか 決めていますか!それは、強度評価の方法に見合うように要素分割の 粗密を変える必要があるからです。 すなわち、ピーク応力を用いた強度評価では、R部などの応力集中が求まる 細かな要素分割を、平均的な応力を用いる強度評価では平均的な応力が求まる 比較的粗い要素分割にする必要があります。 ※続きは関連リンクをご覧ください。
![](https://image.mono.ipros.com/public/company/logo/c2b/2090063/IPROS81053906550264283095.png?w=280&h=280)
関連リンク
FEM解析による強度評価の勘所(2)-強度評価の方法に見合うFEM要素分割の粗密-