大塚電子株式会社 公式サイト

ゼータ電位・粒子径・分子量測定システム『ELSZneo』

希薄系から濃厚系の高精度な粒子径・ゼータ電位測定 さらに固体表面、分子量の評価まで

『ELSZneo』は、ELSZseriesの最上位機種で希薄溶液から濃厚溶液での粒子径・ゼータ電位測定に加え、 分子量測定を可能にした装置です。また、粒度分布の分離能を向上させるため多角度測定を採用し、 粒子濃度測定やマイクロレオロジー測定、ゲルの網目構造解析も可能にしました。 平板のゼータ電位測定が可能な平板セルユニットは、新開発した高塩濃度対応 コーティングにより、生理食塩水などの生体模擬環境下での測定が可能です。 【特長】 ■希薄から濃厚溶液(~40%)まで幅広い濃度範囲の  粒子径・ゼータ電位測定が可能 ■多角度測定により、分離能の高い粒子径分布の測定が可能 ■平板状サンプルのゼータ電位を講演濃度環境下で測定が可能 ■静的光散乱法を用いて粒子濃度の測定が可能 ■動的光散乱法によりマイクロレオロジー測定が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.otsukael.jp/product/detail/productid/1…

基本情報

【その他特長】 ■ゲル試料を複数点測定することによりゲルの網目構造や不均一性の評価が可能 ■標準フローセルで粒子径とゼータ電位を連続して測定が可能 ■0~90℃の広い温度範囲で測定が可能 ■温度グラジエント機能によりタンパク質などの変性・相転移温度解析が可能 ■セル内の電気浸透流を実測、プロット解析により高精度なゼータ電位測定結果を提供 ■蛍光カットフィルター取付け可能(オプション) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

【用途】 ■新規機能性材料分野 ■セラミックス・色材工業分野 ■半導体分野 ■高分子・化学工業分野 ■医薬品・食品工業分野 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ゼータ電位・粒子径・分子量測定システム『ELSZneo』

製品カタログ

分析機器のアプリケーションデータ バイオ・医薬品

技術資料・事例集

分析機器のアプリケーションデータ 食品

技術資料・事例集

分析機器のアプリケーションデータ 機能性材料1(高分子・無機粒子・その他)

技術資料・事例集

分析機器のアプリケーションデータ 機能性材料2(ナノカーボン・界面活性剤・ゲル・平板試料・分離分析)

技術資料・事例集

半導体ウェーハ製造工程への応用

技術資料・事例集

この製品に関するニュース(3)

取り扱い会社

大塚電子は、独自の「光」技術を用いて、大塚電子にしか出来ない画期的な新製品を作り出しています。 創業以来積み上げてきた要素技術を融合させながら、医用機器、分析機器、分光計測機器という3つの事業を展開しています。 【医用機器】 親会社である大塚製薬をはじめ、試薬メーカーなどと連携した、臨床検査機器、医療機器の開発・生産を主体とする事業を展開。最新テクノロジーを集結し、人々の健康に貢献しています。 【分析機器】 新素材解析のコアテクノロジーである光散乱の技術を、ナノテクノロジー領域の物性測定に応用。粒子径、ゼータ電位、分子量の測定法を基準に、新素材、バイオサイエンス、高分子化学、さらには半導体や医薬分野などへの展開を図ります。 【分光計測機器】 分光計測技術の代名詞であるマルチチャンネル分光器と、長年にわたって培ってきた解析技術の蓄積による製品群を生み出しています。多様化するニーズに応えながら、幅広い分野へと拡大し続けています。

おすすめ製品