大塚電子株式会社 公式サイト

ゼータ電位

ゼータ電位

ゼータ電位

ゼータ電位とは、コロイド粒子が液中で帯びる電気的性質を示す重要な指標です。粒子は液体中で表面に電荷を持ち、その周囲には、電気的に反対の電荷を持つイオンが集まり「電気二重層」を形成します。この内側の「 Stern層」と外側の「拡散層」との境界における電位を「ゼータ電位」と呼びます。ゼータ電位の大きさは、粒子の分散安定性に深く関わり、絶対値が大きいほど粒子同士の反発力が強く、分散が安定になる傾向があります。ゼータ電位を測定することで、分散の安定性評価や、界面活性剤やpHの最適条件の検討、さらには粒子表面改質などの研究・開発に役立ちます。医薬品、化粧品、食品、電子材料をはじめとする幅広い分野で活用されています。

1~28 件を表示 / 全 28 件

表示件数