一般財団法人材料科学技術振興財団 MST 公式サイト

食品ブランド化支援サービス

機能性成分の分析から機能性表示食品の届出までの課題解決を包括的にサポートします!

MSTでは食品中に含まれる機能性成分の分析を通して、食品のブランド化を支援するサービスを開始しました。 ・おいしいだけでなく食品ブランドとしての価値を高めたい ・健康に良いとされているが、何によって効果が出ているかよくわからない ・他の品種で機能性成分が含まれていることはわかっているが、自社栽培品では調べることができていない などのお客様の課題に対して、機能性成分の調査、商品化に向けた各種分析、機能性表示の届出から製品化までを機器分析を用いて包括的にサポートします。

MST HP 食品ブランド化支援サービス

基本情報

◆機能性表示食品制度とは 機能性表示食品制度とは、機能性に関する科学的根拠などの必要な事項を、販売前に消費者庁長官に届け出れば、機能性を表示することができる制度です。 届け出が受理されれば、 「本品には内臓脂肪減少を助ける機能があります」 「疲労感の軽減することが報告されています」 などの文言を表示することが可能になり、食品のブランド化を促進することができます。

価格帯

納期

用途/実績例

食品の含有成分を調査・分析し、ブランド化を支援するサービスのご紹介です。

【分析事例】フコイダン食品規格基準の分析_C0516

技術資料・事例集

【分析事例】お茶に含まれる機能性成分の定量分析_C0318

技術資料・事例集

【分析事例】機能性成分グルコシルセラミドの分析評価_C0308

技術資料・事例集

取り扱い会社

MSTは受託分析サービスをご提供する財団法人です。 TEM・SIMS・XRDなど、さまざまな分析装置を保有し、分析ニーズに応えます。 知識豊富な営業担当が、適切な分析プランをご提案。貴社に伺ってのご相談も、もちろん可能です。 ISO9001・ISO27001取得。 製品開発・不良原因の解明・特許調査はぜひご相談ください! MSTは、あなたの「困った!」を解決へと導きます。

おすすめ製品