MST 一般財団法人材料科学技術振興財団 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST 公式サイト

[O-PTIR]PTIR検出方式サブミクロン赤外分光分析法

赤外分光法は、分子の振動による赤外線吸収を測定することで、分子構造の情報を得る手法です。

• O-PTIRは以下の特徴があります。 • 空間分解能(最大空間分解能:1μm以下)での評価が可能なため微小領域でのスペクトル測定・イメージ測定が可能 • 薄片化不要(異物試料等、薄片化が困難な試料に有効) • 基本的には非破壊での測定が可能 • FT-IRのライブラリーを使用することで同様の解析が可能

MSTホームページ

基本情報

詳しくは、お問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

• ポリマーブレンドブロック共重合体 • 多層フィルム • ナノファイバー • 高分子ナノコンポジット材料 • 欠陥・異物分析

取り扱い会社

MSTは受託分析サービスをご提供する財団法人です。 TEM・SIMS・XRDなど、さまざまな分析装置を保有し、分析ニーズに応えます。 知識豊富な営業担当が、適切な分析プランをご提案。貴社に伺ってのご相談も、もちろん可能です。 ISO9001・ISO27001取得。 製品開発・不良原因の解明・特許調査はぜひご相談ください! MSTは、あなたの「困った!」を解決へと導きます。

おすすめ製品